![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:82 総数:954350 |
学習のまとめ![]() ![]() 集中して頑張る姿を見ると素敵な2年生になれそうです。 こいぬのマーチ![]() ![]() タンバリン,歌,けんばんハーモニカ とパートに分かれて演奏しました。 音楽「音を合わせて楽しもう」
グループでリコーダー,けんばんハーモニカ,鉄琴,木琴のパートに分かれて,エーデルワイスの合奏をしました。異なった音色がバランスよく重なり合って,とても素敵な演奏になっていました。
![]() ![]() ![]() 2年 算数「分数」
テープをおって半分の大きさをつくり,そのあらわし方をしらべました。同じ大きさに2つに分けた1つ分を,もとの大きさの「二分の一」といいます。きちんとおぼえられたでしょうか…?
![]() ![]() 卒業式に向けて
卒業式に向けて,立ち方・座り方・拍手の仕方を練習しました。「音をたてずに立つ・座る」「足の裏を床にしっかりとつけ,背筋を伸ばして座る」など,細かなことに注意して練習しています。在校生代表として,6年生のために良い式にできるように練習していきます。
![]() ミョウバン結晶づくり![]() ![]() 歴史探検その2
二条城では,大政奉還の場所や鴬張りの廊下など,心に残ったようです。スムーズに回って帰って来れました。東寺も,バスに乗る時間が長かったと思いますが,計画通り回ることができました。切符を買ったり,バスを調べたり,自分たちだけで回る経験は,子どもたちにとって,貴重なものとなったようです。
![]() ![]() ![]() かしのみ 6年 古都☆歴史探検![]() ![]() 同じ班の友だちと一緒に,地下鉄の切符を買ったりバスでお金を払ったり 交流学習ならではの経験をすることができました。 途中,反対方向に歩いて行ったり,ちょっと遠回りもありましたが 貴重な体験と楽しい思い出作りができました。 あと残り少ない小学校生活を満喫してほしいと思います。 かしのみ 6年 オペラ鑑賞![]() ![]() 小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクト16 子どものためのオペラ プッチーニ:歌劇「ジャンニ・スキッキ」を鑑賞しました。 そのあとは,平安神宮でみんなでお弁当を食べて,「古都☆歴史探検」に出発しました。 かしのみ 「つぎの年もがんばろうの会」![]() 決まった名前は,「つぎの年もがんばろうの会」です。 3月16日の本番に向けて,準備も進められています。 今年度最後の「つぎの年もがんばろうの会」 楽しく開催できるように取り組んでいきます。 |
|