![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:16 総数:699361 |
3月14日 3年生の授業風景![]() ![]() ![]() 3月14日 「京都の伝統・文化」発表
「先生見て見て!」
と見せてくれたのは,手作りのしおりでした。なにやら係活動でコツコツ制作していると思ったら,人数分のプレゼントになっていました。もうすぐ学年も締めくくりです。最後のお楽しみ会で,学級の友達にプレゼントするために作ったようでした。クラスの思い出になるようにと,気持ちがこもっています。大事にしてくれるといいなと思っています。 総合的な学習の時間で制作した,「京都の伝統・文化」のポスターを発表しています。京菓子や寺社,京野菜など,社会科で学習した京都市の地理を活かしながら,学習を広げています。郷土を愛し地域に生きる子となってくれることを願います。 中間休みには今年度の部活動閉講式がありました。3年生もさまざまな部活動に,たくさんの子が参加しており,異年齢集団の中で,切磋琢磨したり競技に打ち込んだりしています。1年間の活動の中で,メンバー同士絆が育まれているようにも感じます。もうすぐ6年生が卒業です。部活動の先輩にも,励ましのエールを送って欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() 3月13日 6年生を送る会 その5![]() ![]() ![]() 3月13日 6年生を送る会 その4![]() ![]() ![]() 3月13日 6年生を送る会 その3![]() ![]() ![]() 3月13日 6年生を送る会 その2![]() ![]() ![]() 3月13日 6年生を送る会 その1![]() ![]() ![]() 3月13日 4年生の授業風景![]() ![]() ![]() 3月13日 2年生の授業風景![]() ![]() ![]() 3月13日 6年生を送る会・3年「いのちのうた」
今日は,いよいよ今年度最後の全校行事となった,6年生を送る会がありました。全校児童に見守られ,次々と入場して来る6年生の姿は,とても大きく見えました。3年生の子どもたちも,こうして小学校を巣立っていく日が来るのかと,その背中を見ていたように思います。3年生は,6年生へのお別れの呼び掛けと,「いのちのうた」という曲をみんなで発表しました。6年生の心に残るような,気持ちのこもった歌が歌えたのではないかと思います。
![]() ![]() ![]() |
|