京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up87
昨日:154
総数:1129769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

授業のようす〜数学3年

テーマは三角形の相似条件について調べるです。
A丸評価のノートがみんなに示されていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜社会3年

国民主権と選挙についての学習です。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜英語2年

2年1組は、テストが返されています。思った点数、狙った点数は取れたでしょうか?
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜数学1年

1年1組の数学です。
反比例の特徴をテーマに学習しています。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜体育

1年生はグラウンドでソフトボールの授業です。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜社会1年

1年3組の社会のようすです。仏教、イスラム教など世界の宗教の起こりについて学習しています。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜国語1年

1年2組の国語です。文法の学習をしています。
画像1
画像2
画像3

ふれあい山科祭り(4)

ステージでは,子ども若者育み活動として小学校中学校のPTA代表もアピールに参加しています。山科南学区の若竹太鼓も出演されていました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい山科祭り(3)

今年は受付を本校PTAが担当で,私と宮國主幹,本部役員の方々とで一日受付をしました。管理用務員の森田さんも地元学区の自治会役員としてコーナーを担当されてました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい山科祭り(2)

来賓の紹介や表彰団体の紹介は,普段使い慣れないことばや名称が多く,緊張したと思いますが立派にやり遂げてくれました。
後半のアトラクションからは洛東高校生徒会・放送部の先輩達と交代です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp