![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:0 総数:132419 |
継続は力なり
朝の読書タイムの様子です。
これまで継続してきたことで,集中して本を読む姿が見られます。 ご家庭でも,読書習慣が身につくように子どもたちに声をかけてください。 ![]() ![]() モンゴルについて知ろう
2年生はゲストティチャーに来ていただき,モンゴルについて教えていただきました。
国語の授業では,『スーホの白い馬』の学習をしています。 子どもたちは,モンゴルについてとても興味をもっており,昨日からとても楽しみにしていました。 まずは,モンゴルの場所や挨拶の仕方を教えてもらいました。 中国の北の方にあり,日本ともとても近いということがよく分かったようです。 次に,モンゴルにすんでいる人の生活の様子について教えてもらいました。 モンゴルでは,”ゲル”とよばれる家に住んでいるそうです。 日本での生活との違いに,びっくりした様子でした。 最後に,馬頭琴やモンゴルの遊びについて教えてもらいました。 馬頭琴の音がきれいで感動していました。 ![]() ![]() ![]() 3年 白菜のみそ汁を作りました!
すくすく畑で育てた冬野菜の「白菜」を使って,みそ汁を作りました。煮干しからだしをとり,グループで協力しながらおいしいみそ汁が出来上がりました。子どもたちからは,「おいしい」という声が聞こえ,何杯もおかわりする姿が見られました。自分たちで育てた作物に,感謝の気持ちをもっておいしくいただくことができました。
![]() ![]() ![]() 3年 自分たちの生活を振り返ろう
2日(金)の参観日に,「自分たちの生活を振り返ろう」という学習をしました。教材に出てくる子どもの1日を見ながら,しっかりできているところ,変えたほうが良いところを話し合いました。そして,自分たちの生活を見つめなおし,これからできることを考えられました。3年生も残りあと少しです。規則正しい生活をがんばってほしいと思います。
![]() ![]() 2分の1成人式を行いました!
2日(金)に参観で2分の1成人式を行いました。1年を振り返り,言葉や詩の群読,合唱,リコーダー演奏など練習してきました。自分たちの成長を保護者の方に伝えることができました。
![]() ![]() ![]() 部活動サッカー支部交流会![]() 春らしい好天に恵まれて,力いっぱいボールを追いかけています。 ![]() 授業参観3
1・2年生もしっかりと学習に取り組んでいます。
グループで協力したり,話し合ったりしています。 ![]() ![]() ![]() 授業参観2
4年生は「1/2 成人式」の発表会を行いました。
多くの保護者の方々の前で感謝の気持ちを伝えました。 3年生は保健の学習で,自分達の生活習慣について話し合いました。 ![]() ![]() ![]() 授業参観1
今年度最終の授業参観・懇談会を実施しました。
多くの保護者の方々に参観に来ていただきました。 子どもたちもしっかりと学習に取り組み,発表をしていました。 ![]() ![]() ![]() すぎの子 「小さな巨匠展」「マンガミュージアム」の見学
天候にも恵まれ,電車で烏丸御池まで出かけました。もちろん,電車の切符は自分たちで並んで買いました。
御池ギャラリーでの「小さな巨匠展」の鑑賞では,自分たちの作品はもちろん,他校の作品も素晴らしいものばかりでしたね。 その後,京都国際マンガミュージアムを見学しました。たくさんの絵本やマンガ,外には広い芝生もあり,大喜びの子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() |
|