京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:0
総数:302651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

5年 種いもを植える

少年補導の方にお世話になり,じゃがいもの種いもを植えました。
これは6年生の学習にも必要になってきます。
少年補導の皆様ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

『6年生とお祝いパーティ』

 3月7日(水)に6年生を送る会がありました。
 なんだか,送るとか別れと言う言葉が寂しく感じてしまいますが…,『6年生とみんなで,できる大きなお楽しみ会だと思おうよ?』と発想を変えてみると『そうだね。パーティだね!みんなで楽しもう!』と言ってみんなで楽しむ気持ちで各学年からの歌やメッセージのプレゼントを6年生に届けられました。
 6年生も各学年からの出し物をしっかり聞いてくれました。最後の花道は,みんなニコニコで出口まで送ってもらいました。みんなが思い出に残る会になりました。
画像1
画像2
画像3

お祝い飾りづくり

画像1
画像2
画像3
 卒業式のお祝い飾りと入学式のお祝い飾りを作りました。みんなで模造紙に大きい桜の花の木を描きました。絵の具やいろんな技法で選んで塗って描きました。どれもすてきな桜の花が咲かせることができました。
「6年生や1年生これ見て嬉しい気持ちになるかな?」
「お祝いの気持ちを込めよう」
と心を込めて描くことができました。
 また,卒業する6年生のリーダーが習字で『卒業』と『入学』と字を書いてくれました。

5年 理科の実験も終了ー。

5年生は学習が順調に進んでいます。
今日は理科の実験学習が終わりました。

この1年間で,自分たちで問題を設定し,予想,実験方法を考えるなどたくさんのことに成長チェンジできました。

来週はテストです。自主学習もがんばって取り組みましょう。
画像1
画像2

5年 お楽しみ会ではナイスショット!

今日はお楽しみ係によるお楽しみ会。
ジェスチャーゲームとなんでもバスケットです。

普段の休み時間では,グループが決まっていてみんなで遊ぶこともないのですが
こうやって学年みんなで遊びをすると本当に楽しそうです。

そしてやはり今回も男女でのナイスショットタイムがありました。
ナイスショット連発で,みんなが笑顔で週末を迎えられました。
お楽しみ係さんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

シェイクアウト訓練

画像1
 京都市一斉防災行動(シェイクアウト)訓練が行われました。一年生の子どもたちも地震による災害から身の安全を守るためにすばやく行動することができました。

見通し,粘る,振り返る,つなげる合唱練習!

画像1
画像2
 卒業式で歌う「旅立ちの日に」の合唱練習が始まりました。この曲はこのレベルまで完成させるといったゴールも谷川先生から提示され,何度も何度も粘り強く練習しています。また,自分たちの耳で自分たちの歌声を聴くこともたいせつにされています。ちゃんとハモれているのか,どこに歌声を届けるのか振り返りながら,次のステップに向かって活動しています。

パスポートもTEAMでTRY!

画像1
画像2
画像3
 算数のまとめの単元も6年生みんながんばっています。また,ここでは「教える」を大切にしています。友だちがわかるように教えることは,なかなか難しい!しかし,友だちのつまずきに応じて,教え方をCHANGEして取り組んでいます。
 また,個人で問題に挑む前に,一斉授業も行っています。集団で学習するのもあとわずか。授業1回1回を大切にしています。

S−1グランプリ

画像1
画像2
画像3
 6年生では,R−1グランプリではなくS−1グランプリが行われました。Sは「親善大使」です。社会の学習「日本とつながりの深い国々」で調べてきたことを,TEAMで発表しました。
 どのTEAMもプレゼンテーションを巧みに操り,すばらしい発表でした!やはり説明するために資料は大切なんですね!

6年生を送る会がありました

 6年生を送る会で,2年生は6年生に歌をきれいな声で歌うことができました。セリフも一生懸命頑張り,6年生も歌に聴き入っていました。最後は,みんなで花道を作り,6年生を送りました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 給食最終 *全学級5時間授業 卒業式リハーサル 卒業式前日準備5年
3/21 春分の日
3/22 卒業式 〈10:00開式〉*1〜4年 登校なし
3/23 修了式 *12:10下校

学校だより

学校評価

学校経営方針

全国学力・学習状況調査より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp