|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:54 総数:421420 | 
| 今日の給食 ○麦ごはん ●牛乳 ○カレー ●ひじきのソテー でした。給食室前の廊下には,カレーのいい香りがしていました。カレーのルーは一から手作りです。やっぱりカレーは大人気でした。 インドネシアからの来た先生  6年生と楽しむ会  ランチルーム
 今年度,最後のランチルームでした。栄養教諭の先生から話を聞き,楽しい一時でした。  買い物
 来週,えのき学級とのホットケーキパーティで使う材料を買いに行きました。自分たちで何を買うのか計画し,スーパーに買いに行きました。楽しみで仕方ないようです。  6年生と楽しむ会
 今日は,6年生と楽しむ会です。今までは,6年生がリーダーとして引っ張ってくれましたが,バトンタッチです。5年生は,自覚をもって,行動していました。   今日の給食 ○ごはん ●牛乳 ○さばのしょうが煮 ●豚肉と野菜の煮つけ でした。さばのしょうが煮は,骨付きのさばを使っています。箸を使ってきれいに骨をとっている子がたくさんいました。子どもたちから届いた給食の感想を紹介します。 「ぼくは,さばのしょうがにがおいしかったです。なぜなら,しょうががきいていたからです。」(3年生) 「わたしは,ぶたにくとやさいのにつけがおいしかったです。なぜなら,たけのこがカリカリしていたからです。」(1年生) 最後のデッサン  最後の…(2)   また,コンサートに先立って,児童会・学級代表のまとめの会も行われました。それぞれの子どもたちが頑張ったこと,来年度に引き継いでほしいことをしっかりと話してくれました。 4月からは今の5年生がリーダーとなり,それぞれの部活動も,児童会もまとめ,養正小学校を盛り上げてくれると思います。 最後の…(1)   子どもたちが大好きな飛鳥井公園を,自分たちの手で美しくすることはとても意味のある活動です。クリーンキャンペーンの時だけでなく,日常的に大切な公園を美しく保ちたいですね。 児童会の皆さん,ご苦労様でした。 | 
 | |||||||||||||||||||