京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:192
総数:330948
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

参観日1

 2月20日(火)は,1・2・3年生の参観・懇談の日でした。たくさんの保護者の皆様にご来校いただき,参観していただいて子どもたちもうれしかったようです。1年生と2年生は一人一人の発表をしました。たくさんの人の前で緊張しながらも一生懸命発表している子どもの様子に1年間の成長を感じていただいたのではないでしょうか。
 3年生では国語で読み取りの学習をしました。登場人物の会話や行動などから人柄や気持ちをとらえる学習でした。
 たくさんのご来校,ありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

ひょうたん池のおそうじ

 3年生の子どもたちが「総合的な学習」の一環で池のそうじを始めてくれました。今日は,担任の佐藤先生の池そうじの見本を見ながらいっしょにがんばる子どもたちでした。ありがとう!明日もよろしく!
 そう言えば,小中一貫教育全国サミットの少し前から「学校をきれいにしよう」という雰囲気が高まり,今でもそれが続いています。6年生や5年生がそうじしている玄関周辺はいつもいつもきれいになりました。うれしいかぎりです。
画像1
画像2
画像3

2月21日(水) 3年 書写

 3年生の書写では,「光」という文字に挑戦しました。「とめ」「はらい」「はね」に気をつけて真剣に半紙に向かう子どもたちでした。教室にピンとしたいい空気が流れていました。
画像1
画像2

2月21日(水)  4年 算数

 4年生の算数では「直方体と立方体」の学習をしています。直方体や立方体を観察し,それらの特徴をわかったあと,目を閉じて手のひらに乗せられた立体の正体を手触りだけで当てる…という活動ですごく盛り上がっていました。
画像1
画像2

科学読み物で読書へのアニマシオン

画像1
画像2
画像3
 いつも図書室で子どもたちがお世話になっている学校司書の一島先生が,2月の間,各教室を回って読書啓発を行ってくださっています。低学年では絵本の読み聞かせが中心。中学年以上は「読書へのアニマシオン」が中心になっています。
 「アニマシオン」…,聞きなれない言葉かもしれませんが,難しいことではなく,ある意味読書への誘いです。遊び心で友達とひとつの本を楽しもうという共同読書です。
 写真の様子は,4年生の教室で行われた「科学読み物で読書へのアニマシオン」。一島先生から本のタイトルに関するクイズが出された後,本や内容についての紹介がありました。子どもたちからは「読んでみたいなあ」オーラが発せられていました。
 紹介された本は,しばらくの間教室に置かれています。興味をそそられた子どもたちがきっと本を手に取ることでしょう。

きれいになった体育館2

 きれいになった体育館で初めての体育が行われました。第1号は1年生。第2号は3組さんでした。子どもたちは,新しい建物のいい匂いの中,のびのびと運動していました。きれいな床を守るようにていねいに体育館シューズに履き替えている様子も印象的でした。
画像1
画像2

きれいになった体育館

画像1
画像2
画像3
 先日,お祝い朝会を終えた改修後の体育館の紹介です。外観もずいぶんと変わりました。壁が杉の板で囲まれ,何とも落ち着いたたたずまいとなりました。
 中の様子も見違えるほどきれいになりました。床も張り替えられ,照明もLEDに変わって,とても明るくなりました。
 コンクリートだった体育館入口へのスロープにもきれいな人工芝が敷かれました。子どもたちも「新しい体育館すごくきれい!」と目をキラキラさせて言っていました。きっと大切に使ってくれると思います。

体育館完成 お祝い朝会

 6月から工事をしていただいていた体育館。完成を心待ちにしていた子どもたちは,真新しい体育館に入り,感嘆の声をあげました。環境を配慮したり,災害が起こった場合を想定したりして設計され,木をあちらこちらに使ったぬくもりのある雰囲気の体育館です。地域の方々も駆けつけてくださり,みんなでお祝いをすることができました。
 体を動かしたり,みんなで集まって集会や行事をしたりと,様々な教育活動の中で体育館を活用していきます。今日の喜びを忘れることなく,大切に使っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

感謝状贈呈式

画像1
画像2
画像3
 塔南校区にお住いで,東寺ハウジング代表取締役,本校学校運営協議会理事でおられる 古田 彰男様より,一輪車・楽器(バスドラム・シンバル)など,子どもたちの体や心を育む教育教材をご寄附いただきました。
 2月1日に会議室にて,感謝状の贈呈式を行いました。まず3年生2名が児童代表としてお礼の言葉を述べました。その後に,京都市教育委員会からの感謝状を 学校指導課首席指導主事 中野準一様より贈呈していただきました。
 本校の子どもたちの成長を願ってたくさんのものをご寄附いただき,本当にありがとうございました。休み時間や学習時間など,様々な教育活動の中で活用していきたいと思います。

南区子供書道展

 1月27日・28日に南少年補導委員会主催の「第9回南区子供書道展」が南警察署を会場に開催されました。
 小学校を中心に2600点を超える作品が集まり,その中で九条塔南小学校の子どもたちの作品もたくさん展示されていました。
 会場いっぱいに展示してある作品を見ていると,子どもたちのがんばりがよく伝わってきました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 卒業式通し練習 前日準備 給食終了
3/22 卒業式
3/23 修了式 大掃除 午前中授業(4校時まで) 現金納入日

学校だより

学校評価

学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp