京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up6
昨日:58
総数:337086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/20(金) 5年生「花背 山の家」保護者説明会・9/27(金)自由参観・家庭教育学級があります。ご参会・ご参観いただきますよう、よろしくお願いいたします。

学校のために

 3年生が総合的な学習の一環として,「学校のためになることをしよう。」とがんばっています。先週は,運動場の溝蓋の上にたまった土砂をスコップで取り除いてくれていました。大変な力仕事ですが,お互いに声をかけあってがんばっていました。
 「みんなのためになることを力を合わせてがんばろう。」という気持ちがうれしいですね。ありがとう!
画像1
画像2
画像3

3月9日(金) 6年 国語

 6年の学習では「海の命」という学習をしています。今回の学習のめあては「太一と瀬の主との出会いについてくわしく読もう。」でした。
 小学校での国語の学習も残りあとわずかです。これまで培ってきた読みの力を使って,物語を読み味わい,自分の考えを広げたり深めたりしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3月9日(金) 3年 国語

 3年の国語では,「モチモチの木」の学習をしました。学習のめあては「斎藤隆介さんの作品を紹介しよう」でした。
 子どもたちは,少し緊張しながらも自分たちが選んだ本のよさについて発表していました。何かを読みながら…というのではなく,聴く人に語りかけ,伝えようとがんばっていました。聴く側の態度についても,正しい姿勢で,話している人の方を向いて聴くことができていますね。
画像1
画像2
画像3

スリッパをそろえよう

 通りすがった2年生教室の横のトイレから3人の子どもたちが出てきたので,ふと見ると,何ともきれいにスリッパが並べられていました。「校長先生が見ているから…。」ではなく,自分たちで気を付けて並べられていました。たくさんほめたあと,2年1組の教室について行って担任の上原先生にも伝えました。
 そうすると,「最近,『ちゃんとスリッパを並べよう!』と,よく声をかけてくれているんです。」とのこと。またまたさらにほめられた子どもたちでした。
 「次に使う人のことを考えて…。」大切な人権教育の一環だと思っています。これからもこんな気持ちのいい風景が増えていくとうれしいです。
画像1

3月3日(土) 土曜学習

 今日は今年度最後の土曜学習です。みんな落ち着いた学習態度で自分のめあてに向かって静かに課題に取り組んでいました。1年間いっしょに取り組んできたことが一人一人の自学自習の力に結びついてくれればと考えています。
画像1
画像2
画像3

2月26日(月) 1年 算数

 1年生の算数では,「100までのかずのけいさん」の学習をしました。簡単な2位数の計算の仕方を学んでいます。めあてに向かって自分で考える「ひとりまなび」の時間とみんなで意見を出し合って考える「なかまのじかん」で学習を深めています。ノートの画像は,「ひとりまなび」の段階のノートです。
画像1
画像2
画像3

2月23日(金) ひょうたん池のおそうじ2

 3年生が「総合的な学習」の一環で中庭のひょうたん池のそうじを始めてくれたことは,先日のホームページでご紹介しました。それを聞きつけた地域の福井さんがおそうじのお手伝いに来てくださいました。池の底の泥をさらうことは子どもたちにはなかなか難しい面があるので,福井さんに教えていただきながら職員もいっしょにおそうじをしました。
 たくさんの大人が集まってやれば,早い時間で池はきれいになるかもしれません。でも,子どもたちの思いから出てきた活動を大切にしたいと思います。・・・というわけでこの活動はまだまだ続きます・・・。時折,続報をお伝えしていきます。
画像1
画像2
画像3

2月22日(木) 5年 国語

 5年の国語では,「想像力のスイッチを入れよう」の学習をしました。学習のめあては「文章構成をつかみ,事例と筆者の意見を整理しよう」でした。
 子どもたちは,グループ学習の時間や全体での話し合いの時間もめあてに向かって一生懸命取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

参観日3

 4年生は,総合的な学習の時間で「2分の1成人式」の発表を行いました。一人一人が自分の生まれた頃からの思い出やお家の方への感謝の言葉を伝えていました。心に温かい思い出が溢れて,泣きながら話す子もたくさんいました。
 5年生は,クラスごとに理科と算数の学習しました。それぞれのクラスで主体的に,そして楽しそうに学習に取り組む子どもたちの様子を見ていただけたと思います。
 6年生は,道徳の学習でした。もうあと一ヶ月で卒業を迎える6年生。いつも通り,しっとりとした落ち着いた態度で学習に向かっていました。

 2日間にわたり,たくさんの保護者の方々や地域の皆様にご参観いただきました。子どもたちも意気に感じて,普段に増して生き生きと学習していたようです。寒い中,たくさんのご来校をいただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

参観日2

 2月21日(水)は,3組さんと4・5・6年生の参観・懇談の日でした。3組さんは新しい体育館で気持ちよさそうに運動を楽しんでいました。参観に来られた保護者の方々もリニューアルされた体育館のきれいさに驚いておられました。
 図工展では,それぞれの子たちの個性や思いやエネルギーがつまった作品が展示されていました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 卒業式通し練習 前日準備 給食終了
3/22 卒業式
3/23 修了式 大掃除 午前中授業(4校時まで) 現金納入日

学校だより

学校評価

学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp