京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:78
総数:536905
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

3年 みんなとなかよく

画像1
画像2
画像3
 「みんなとなかよく」の学習では,校長先生が授業をしてくださいました。みんなとなかよくなる魔法の言葉の一つに「いっしょにあそぼう。」があります。その言葉を使ったドンじゃんけんゲームでは,友だちに「いっしょにあそぼう。」と言われて子ども達は,とても嬉しそうでした。その後のふり返りでは,「笑顔で言われてうれしかった!」「一緒に遊ぼう,と言われて今すぐに遊びたいと思った!」など,友だちとなかよくなる方法をたくさん知ることができました。

朱一だより1月号を発行しました。

皆様 あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

朱一だより1月号を発行しました。
下をクリックしてお読みいただけます。

 ↓ ↓ ↓
朱一だより 1月号

謹賀新年!

 新年あけましておめでとうございます。
 朝から雪がちらついて寒い中,1年生がさっそく遊びに来ていました。
お正月の話をたくさん聞かせてくれて,さっそくパワーをもらいました。
子どもたちがいてこその学校だなと改めて思いました。
 寒い中,朱一の杜のサクラもしっかりと冬芽をつけ,春の準備を始めています。
 社会の状況が大きく変革し,AIの発達等により,ソサエティ5.0(「狩猟社会」「農耕社会」「工業社会」「情報社会」に続く,人類史上5番目の新しい社会)というような社会がやってくると言われています。
 そのような状況の中だからこそ,子どもたちに夢をもつことを大切にし,子どもたちと夢を語り,夢に向かって努力し続けることを大切にしていきたいと思います。
 今年も,地域のみなさま,保護者のみなさまと共に,子どもたちを温かく見守り,育んでいけたらと願っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2

「朱一だより 冬休み号」を発行しました。

「朱一だより 冬休み号」を発行しました。
下をクリックしてお読みいただけます。

↓↓↓
朱一だより 冬休み号

心に残ったところ,教えてね♪

 三者懇談にお越しいただき,有難うございます。ご家庭でのお子たちの様子などをお話していただことを,今後の指導に生かしていきます。

 さて写真は,懇談会の席上でお子たちが紹介している「おはなしパンフレット」を使って,友だちと交流した授業中の様子です。
 お互いにどんな所が心に残ったのか,興味津々な表情の子どもたちです。

1枚目…選んでいるところ
2・3枚目…交流しているところ
画像1
画像2
画像3

4年 図画工作科「ほって すって 見つけて」

画像1画像2
 初めての彫刻刀!初めての木版画!!上手に彫刻刀が使えるかドキドキしながら,子どもたちはこの学習をとっても楽しみにしていたようです。彫刻刀の種類を変えると彫り方がどんな風に変わるか,いろいろ試しながら彫り進めました。出来あがった作品は作品展に展示する予定です。どんな作品が仕上がるかお楽しみに…!!

なかよし学級 焼き芋パーティー その5

画像1画像2画像3
ついに完成!!!!!!
教室で美味しくいただきました。
「あまい〜♪」「とろける〜♪」「おかわり!!!」
と大満足の焼き芋でした!!
その後も「おいしかったね〜」
と1日中美味しさに浸っていました!!!

なかよし学級 焼き芋パーティー その4

画像1画像2画像3
ついに,お芋を火の中に!!
ここで,焼き芋名人が登場!!!
みんなに焼き芋の美味しい作り方を教えてくださいました。
最後に「美味しくなりますように!!」のおまじない!!!
「おならがたくさん出ますように!!」と言っているのは誰だ!?!?

なかよし学級 焼き芋パーティー その3

画像1画像2画像3
「あったかいね〜」
雪がちらつく中,焚火の暖かさにほっこりしています!!!
おしりもしっかり暖めていますよ!!!
「ここに葉っぱ入れたらもっと燃えるかな?」
「ここは火で真っ赤だね!!」
と,みんなで相談しながら,火の調節をしています。

なかよし学級 焼き芋パーティー その2

画像1画像2
火がついた後には,1〜3年生も火の当番!!!
火ばさみを一生懸命に使ってお手伝い!!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp