京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up31
昨日:82
総数:1141600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

12月8日(金) 第3回英語村開催

画像1
画像2
画像3
12月8日(金)

放課後、英語教室(南校舎2階)で今年度3回目の「英語村(English Village)」が行われました。
これは英語科の取組として、ALTの先生と英語を通じてコミュニケーションを取り、外国の文化や歴史に触れます。また、英語を通じて、日本の文化も体験する取組です。
今回は「クリスマスカード作り」でした。BGMが流れる中、正方形の紙を折って重ねてから切り、画用紙に貼り付けました。メッセージを書き、シールを貼ったり飾りを描いて仕上げました。
楽しい時間を過ごすことができました。

松尾中学校ブロック小中一貫教育

HP右下に、「松尾中ブロック小中一貫教育構想図等」のカテゴリーを新しく立ち上げ、「小中一貫教育構想図」及び「軸となる取組・活動」という松尾中学校・嵐山東小学校・松尾小学校の3校が、一緒になって取り組んでいる内容をまとめたものを掲載しています。
スローガンを「学力向上と自尊感情の涵養を目指す松尾中学校区」と掲げ、小中9年間の切れ間のない継続した教育の充実を目指します。
今後とも、ご理解・ご協力をお願いいたします。

小中一貫教育構想図
軸となる取組・活動

12月7日(木) 後期人権学習最終日

画像1
画像2
12月7日(木)

6限目、1・2年は後期人権学習の最後の時間でした。
後期人権学習のふり返りとまとめを行いました。

12月7日(木) 大雪(たいせつ)の朝

画像1
画像2
12月7日(木)

本日は、大雪(たいせつ)です。
暦の上(二十四節気の一つ)で、山岳部だけでなく平野でも雪が降り始める頃のようです。
朝は霜が降りていました。体育館の屋根は霜で白くなっていましたが、10時頃には融けてなくなっていました。
ここ数年、「大雪」の日に雪の心配をすることはありませんでしたが、今年は雪対策を急ぐ必要がありそうです。

12月6日(水) 後期人権学習 人権講話

画像1
画像2
画像3
12月6日(水)

6限、1年生は「人権講話」がありました。
5限に各教室で映像資料を見た後、6限に体育館でお話を聞きました。
教育相談総合センター(ふれあいの杜)館長で車椅子バスケットボールパラリンピック監督の坂野晴男先生と、車椅子バスケットボールパラリンピックの山本英嗣選手に来て頂きお話と実演をして頂きました。
本校のバスケットボール部有志は車椅子バスケットの体験もさせて頂きました。
貴重な体験とお話を聞かせて頂きました。ありがとうございました。

12月5日(火) 寒い一日

画像1
画像2
画像3
12月5日(火)

今日も寒い一日でした。日差しは暖かなのですが、気温が低く、強い風が吹く天候でした。
それでも、昼休みのグラウンドでは元気に遊んでいる人もいました。

12月4日(月) つばき開花

画像1
画像2
画像3
12月4日(月)

南校舎玄関前の花壇に、つばきの花が咲いています。
1・2年生は、登下校で通ることが多い場所です。

すでに花びらが散っているものもあります。

「3年afPL土曜日」始まりました

学校運営協議会主催の大学生ボランティアによる放課後学習会「after-school PLUS」の進路サポート版「3年afPL土曜日」が今日から始まりました。

過去問のサポートを受ける生徒が多くいましたが,中には作文に取り組んだり,別室で2時間半もくもくと自学自習に取り組んだりと,個々に目標に向かって努力する姿がありました。

「生徒に自覚があり,やり切ったという充実感をもってくれたことがうれしい」という達成感がサポートスタッフの反省ミーティングでも聞かれました。

生徒,サポートスタッフ,ともにPLUS(プラス)になれる学習会でした。

次回12月9日(土)の申込期限は,12月4日(月)です。もっと多くの3年生が「afPL土曜日」のなかまになってくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

12月1日(金) 1年 今月の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
12月1日(金)

今朝は、1年の「読み聞かせ」がありました。
朝読書の時間に、地域のサークルの方が「読み聞かせ」に来て頂いています。
毎回違う本やお話をして頂きます。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 2年球技大会予備日 部活動停止
3/20 修了式 大掃除・学活
3/21 春分の日 春季休業開始(〜4/5)
3/22            (小学校卒業式)
3/23 公立高校後期選抜    (小学校修了式)

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

京都市立松尾中学校「学校いじめの防止等基本方針」

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp