京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:32
総数:220834
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

1年 保健「いのちのつながり」1

身体計測をした先日,
養護教諭の坂口先生から,「命のつながり」についての
お話を聞きました。

絵本の読み聞かせをしてもらっているときも
真剣な様子です・・・。
画像1
画像2
画像3

1年 体育「てつぼうあそび」

鉄棒を使っていろんな技に挑戦しています!
初めての子もたくさんいて,少し怖がりながらも意欲的に活動しています。

次回から,「鉄棒検定」にチャレンジ!!
どれくらいできるかな?
画像1
画像2
画像3

教職員読み聞かせ

今日の朝読書の時間は,各学年の担任の先生の読み聞かせの時間でした。
担任の先生とは違う先生の読み聞かせは,子どもたちにとって楽しい時間となったようです。
画像1
画像2

朝会の様子 2

今日の朝会は新しくできた体育館で行いました。

ピカピカの体育館に入るなり
「すげえ!」「めっちゃきれい!」という子どもたちの声が
聞こえてきました。

これからみんなで大切に使っていきたいです。
画像1
画像2
画像3

朝会の様子 1

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

今日からまた学校がはじまります!
今年度も残り約3か月です。

今日から気持ちを改めて頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年 算数「大きなかず」

今日から早速新しい単元の学習をしました!

たくさんある棒をどうしたら早くわかりやすく数えられるのかを
みんなで話しあいながら工夫して数えていました。

最初は一本ずつ数えていましたが,「10のまとまりつくるといいんじゃない」という子どもの一声でみんなで10のたばをつくって数えていました。

学習に対してとても意欲的な子どもたちです・・・。
画像1
画像2
画像3

1年 朝会

あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願い致します。

今日からまた学校がはじまりました。
新しい体育館での朝会でした。

冬休みモードが抜けていないかな〜と思いきや・・・
朝からしっかりした姿を見せてくれました!
素敵です。
画像1
画像2
画像3

3年 冬休みの宿題くばり

画像1画像2
冬休みの宿題では,プリント集・絵日記に合わせて自主学習プリントを持ち帰りました。冬休み明けの実力テストに向けて復習を怠らないようにしましょう。

3年 朝会

画像1画像2
冬休み前最後の朝会でした。
冬休み中のくらしについてのお話がありました。
安全と健康に気をつけて冬休みを過ごしましょう。

3年 音楽の学習

画像1画像2画像3
日本の音楽に親しもうという学習を始めています。楽器の音に注目しながらおはやしを聴き,おはやしのせんりつをつくりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 卒業式
3/23 修了式 親子大掃除 エプロン補修
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp