![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:20 総数:345011 |
2018.03.05 今年度最後の委員会活動![]() 放送委員会では,来年度の放送委員会の子たちへ繋がるような一年間のふりかえるをしました。 最後は一本締めで,気もち良く委員会活動を締めくくることができました。 放送委員の皆さん。一年間お疲れさまでした! 2018.03.05 放送委員会3月のイベント![]() 今日はその一回目。 月曜日担当のメンバーは緊張しながらも,一冊読み切ることができました。 自分たちで考えた今年度初のイベントなので,最後まで精一杯やりきってもらいたいです。 壁画制作,開始!![]() ![]() 卒業が間近に迫り,思い出の詰まった竹の里小学校を飾ります。 まず初めに,今日は壁画のデザインを考えるのと,渡り廊下の壁に下地のペンキをぬるのとに分かれ作業を行いました。 今年はどんな壁画が完成するのか,こうご期待です! ドッジボール大会,開幕!![]() ![]() 寒さの続く中,全校のみんなが外で元気よく運動できるようにと考えました。 赤組対白組で,4つのコートに分かれて試合をします! 1年生から6年生まで,学年を問わず楽しむことができました♪ 2018.03.01 防災センター![]() ![]() ![]() どれも甲乙つけがたい体験だったのですが,中でも子どもたちが一番楽しんでいたのは強風体験でした。 事前の学習から「早くやってみたい!」と意気込んでいました。 低学年児童も怖がりながら体験ができ,終わった後は笑顔が見られました。 2018.03.01 合同社会見学![]() ![]() ![]() 電車に乗るためには切符が必要です。 今日は,低学年児童も自分でお金を入れて切符を購入しました。 お昼ご飯はパン屋さんでパンを買いました。 自分の食べたいパンを選んでトングでトレーに入れて,レジでお会計。 高学年児童は,今まで学習してきた見積もりを使って支払うことができました。 2018.03.01 小さな巨匠展鑑賞![]() ![]() ![]() 自分たちの作った作品が並べられている小さな巨匠展鑑賞では,自分の作品や友だちの作品,中学校のお兄さん・お姉さんの作品を探して回りました。 また,他校の作品を鑑賞する中で「今度これ作ってみたいな!」という意欲をもつこともできました。 完成!焼そば&ポテトサラダ♪
栄養のバランスを考え,班で協力して作りました。
野菜がたっぷり入った焼そばと,ジャコ・ツナ入りポテトサラダの完成です! お腹いっぱい,おいしくいただきました! ![]() ![]() 久しぶりの調理実習!![]() ![]() ![]() 栄養のバランスや家族の好みを考えて,1食分の献立を作るという学習を経て,今日は「焼きそば」と「ポテトサラダ」の2品をつくりました。 2品同時に作るのは初めてですが,手慣れた手つきで段取り良く調理を進めています。 最後の身体計測…!![]() 養護教諭から,「6年間を数字でふりかえろう」という保健のお話を聞きました。 「6年間で伸びた髪の毛の長さは?」「6年間で心臓の拍動はおよそ何回?」など, 保健に関わることや体に関わることをふり返りました。 「6年間で身体計測は何回した?」 答えは31回だそうです! 31回目,最後の身体計測。子どもたちは6年という月日の中で,本当に大きく成長しました! |
|