![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:36 総数:344869 |
2018.03.15 町別児童集会![]() 当たり前のことを当たり前にする。 そんな代表者たちの想いを感じる会でした。 2018.03.15 突然の来訪者![]() ![]() ![]() 教室の網戸にお客さん。 「暖かくなってきたからなぁ〜」なんて話をしていると「外に虫探しに行こうよ!」と子どもの提案。 さっそく休み時間に生きもの探しに出かけました。 畑の菜の花にさっそくテントウムシ。他にもモンシロチョウや梅,桜の開花を発見しました。 写真はクラスの子どもが撮ったものです。 2018.03.15 読書の春?![]() クラスの子どもたちは,どこか活動的な変化が見られます。 今日教室へ向かってみると二人で仲良く読書。 「仲良く本読んでいたよー。」と子どもたち。 一つの机で読書している二人を見て,穏やかな気もちになる朝でした。 2018.03.15 バドミントン部6年生お別れ試合![]() 所属していた部員は3名。 3名に対して,たくさんの先生方がお別れ試合に来て下さいました。 先生たちとスポーツで競い合う機会があまりないので,子どもたちもここぞとばかりに楽しむ姿が見られました。 中学校でどんな部活動に所属するか分かりませんが,「心・技・体」 小学校バドミントン部で経験したことが,活かせていけることを願っています。 2018.03.15 写真立てをプレゼント![]() ![]() 「今度は自分のお母さんに作ってあげたいな!」 せっかく作れるようになったものを身近な人へ贈りたくなったようです。 今回は材料やオブジェを増やしてレベルアップ! 子どもたちの満足のいく作品が出来上がりました。 作品を持って図工室へ移動する途中,多くの先生方に出くわし「これ僕が作ったんだよ!」と紹介することもできました。 2018.03.15 ナップザック作り![]() ![]() 時間をかけて自分で作ったナップザックは,世界中どのリュックよりも素敵な仕上がりになりました。 食べ物と上手に向き合おう!![]() 最後ということで,自分の1年間の食生活をふり返り,改善点を探りました。 見つけた改善点をもとに,食に関する決意表明を伝えあいました。 子どもたちにとって食事は,健やかな成長に欠かせないものです。 中学校に進学しても,まだまだ成長期の子どもたち。 自分たちも意識して豊かな食生活を目指してほしいと思います! 久しぶりのみんな遊び♪![]() ![]() 壁画制作など,休み時間にも一生懸命に取り組むことが多かったのですが,今日は小休止。お天気も良くみんなでドッジボールを楽しみました! 子どもたち大好きな休み時間も数えるほどになりました。 みんなで遊んだ楽しい思い出を,少しでも増やしてほしいと思います。 卒業まで,あと1週間!
残りの小学校生活も本当にあとわずかとなりました。
卒業式の練習も,いよいよ大詰めです。 今日は5年生と合同で,式の流れを確認しながらの練習を行いました。 門出の言葉も,しっかりとよく通る声が出るようになってきました。 6年生の子どもたちにとって最後の晴れ舞台! 自信をもって,堂々と臨んでほしいと願っています。 ![]() 美味しかったね!切干し大根![]() ![]() ![]() |
|