![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:59 総数:905073 |
シェイクアウト訓練![]() ![]() ![]() この震災を機に,「自分の命は自分で守る」ということで,震災の訓練を行っています。 シェイクアウト という言葉を聞かれたことはありますか。 地震が起こったら, 身を低くし 頭を守り じっとしている という3つの動作を行うことです。揺れが収まったら,できるだけ周囲に建造物がない,広いところに避難します。 本日,訓練を行いました。 トンッ、パッ、シュッ!![]() 得意な子もたくさんいるようで、とても楽しみにしていた様子! みんな、いろいろな跳び方や高さに何度も何度も挑戦しながら、 楽しんで学習することができています。 安全には十分注意しながら、 目標をきめて、どんどん上達していきましょう♩ 6年生を送る会に向けて![]() ![]() 3年生が演奏するのは、「パフ」と「エーデルワイス」。 これまでの音楽の学習で学んだことをフルに生かして、 あたたかく、盛大に、送り出せるといいですね♩ 学ぼう、どんどのこと![]() ![]() 地域の方にゲストティーチャーとして来ていただきました。 子どもたちは、どんどがあることは知っていましたが、質問タイムでは...。 「なぜどんどが始まったのですか?」 「火をつけることに、どんな意味があるのですか?」 と、様々な質問が飛び交いました。 これからの学習に、生かしていきたいですね。 北上支部合同お別れ会!
北上支部の8校の育成学級が集まって毎年お別れ会をしています。今年は,元町小学校でありました。今年度は,7人の6年生が卒業します!リーダーの存在は、大きいです。次の5年生にしっかりバトンを渡されました。
![]() ![]() 北上支部合同お別れ会!![]() ![]() ![]() 裁縫の学習を生かして![]() ![]() ![]() 自分から進んで取り組む姿に、感心しています。 見守り隊 感謝の集い3![]() ![]() ![]() 地域の子どもたちは,地域で育てる という理念を,まさに実践していただいている,見守り隊の皆さん。本当に,ありがとうございます。 今後ともよろしくお願い致します。また,保護者の皆様の中で,子どもの見守りに関わってもいいな…と思われる方は,学校まで一報ください。毎日立っていただけなくても,結構です。ご自宅の近くで,時間のある時に立っていただくだけでも,防犯や交通安全に大きな効果が期待できます。よろしくお願い致します。 見守り隊 感謝の集い2![]() ![]() ![]() これは,子どもたちだけではなく,保護者の皆様にもお願いしたいことです。見守り隊の皆さんの姿を見かけたら,声をおかけいただきたく思います。 見守り隊 感謝の集い1![]() ![]() ![]() 雨や雪の日でも,子どもたちの登下校を見守ってくださっている皆さんへ,感謝状と子どもたちの感謝の言葉,そして全校児童で歌を贈りました。 |
|