京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up22
昨日:355
総数:2394280
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月16日(土)探究科進学説明会(午前:中3)、学校説明会(午後:中2以下)申込受付中!!(カテゴリ⇒「中学生のみなさんへ」をクリック!)

学校説明会を行います。お待ちしております。

 7月22日(土)に堀川高校学校説明会を開催いたします。本番を前に21日(金)の午後、生徒スタッフたちが、会場準備と最後のリハーサルを行いました。
 堀高スタッフ全員、明日、参加していただく中学生や保護者の方々をお迎えするべく、心をこめて準備しました。
 どうぞお楽しみに!お待ちしております。




 写真上:第3回スタッフ会議の様子
 写真中:心をこめて袋詰め!
 写真下:縁の下の力持ち!

画像1
画像2
画像3

18期生 杉本先生コミカレ講演会

 7月15日(土)コミュニティカレッジ講演会として,京都大学医学研究科教授の杉本直三先生にご講演をいただきました。
 「理学療法士,作業療法士など医療に関わるさまざまな専門職」「京大の人間健康科学科が目指すことや魅力」「杉本先生の進路選択」「杉本先生の画像と医療に関する研究」についてお聞きすることができました。
 「工学と医学,技術と医療との関わり」や「いま当たり前のように使われている技術が少し前まで当たり前でなかったこと」などに気付くことができました。


画像1

19期生 7月アツいです!

 19期生は7月14日(金)海外研修についてアセンブリを行い海外研修委員長に就任した1年4組末吉さんから挨拶と19期生の皆で海外研修を高い意識を持って作り上げていくことを確認しました。海外研修委員より年間予定の確認、夏課題、パスポート取得についてパワーポイントを使って説明がありました。
 HRに戻ってからは各クラスの海外研修委員が夏課題の詳細を伝えました。19期生海外研修をより実りあるものにするために、19期生一人ひとりが海外研修で行う探究テーマを深く吟味し、設定する必要があります。
海外研修に向けた夏課題はそれを主旨としたワークシートになっています。

 7月20日(木)は夏休み前最後のLHRで、各クラス様々な取り組みが行われていました。文化祭の準備や練習をするクラス、夏休みを前に改めてクラスのあり方を振り返り
目標について話し合うクラス、夏休みの学習計画を立てるにあたって、具体的にやるべきことをクラスメイトに伝えあい、自己認識させる活動を行っているクラスなどがありました。

 7月21日(金)からは75分授業の全員学習が始まり、午後には各種講演会や様々な取り組みがあります。この夏、学校内外の様々な活動や学習、体験を通した上で、19期生が意識を高め、成長してくれればと思います。


1枚目 海外研修委員がパスポートについて説明
2枚目 LHRにて文化祭練習しているクラス
3枚目 夏の計画について意見交流しているクラス

画像1
画像2
画像3

7月22日(土)開催 学校説明会に関するお知らせ

 明日22日に行われる学校説明会に、多数のお申込みをいただき、ありがとうございます。
 こちらの予想を超える数の申し込みがあり、現在全体会の会場が満席になることが見込まれています。
 つきましては、以下の点をあらかじめご了承いただきますようお願いいたします。

 ● 各回の全体会につきまして、全体会会場に来られた方から順番にご案内します。
 ● 全体会会場が満席になりましたら、中継会場にご案内します。中継会場も満席になりましたら、立ち見でのご案内となります。
 ● 全体会会場・中継会場とも、長椅子に4人掛けでご案内します。少々狭くなりますが、ご協力をお願いします。

 なお、各全体会の対象は以下の通りになっております。
第1回全体会(9:30〜10:00)
北区・上京区・中京区・下京区・左京区・東山区・右京区の京都市立中学校在学の方とその保護者

第2回全体会(10:35〜11:05)
南区・山科区・西京区・伏見区の京都市立中学校および乙訓地域の公立中学校在学の方とその保護者

第3回全体会(11:40〜12:10)
京都市内・乙訓地域以外の府内公立中学校および国立・私立・他都道府県中学校在学の方とその保護者

 現在、第3回全体会につきましては、お席に若干の余裕がございます。第1回・第2回の全体会に該当の中学校に通われている方で、第3回への参加を希望される方は、当日の受付でその旨お伝えください。ただし、状況により中継会場へのご案内となる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。

 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 当日、どうぞお気をつけていらしてください。ご来校を心よりお待ちしております。



元気を届けます!私たちHDC

 四条大宮商店街主催のイベント「四条大宮ONE DAY Park」に,今年もHDC(堀川ダンスカンパニー)が出演しました。
 1年生のメンバー10人にとっては,今回が緊張の初舞台。2年生メンバー7人と一緒に,笑顔で堂々と踊りきり,歓声を浴びていました。
 昨年度に引き続き,自主ゼミとして結成されたHDC。今年度はダンスを通して,堀高生の学校内に留まらないパワーをアピールし,元気を届けることを目的に,日々活動中です。

画像1
画像2

第1回「探究道場」開催!

 7月15日(土),「大きさのヒミツ」というテーマで,第1回探究道場を行いました。中学生130名,高校生スタッフ26名と,例年に比べてたくさんの中学生に参加していただいたのに対し,高校生スタッフの人数が少なかったにも関わらず,無事に成功させることができました。

 前半は,仮説の重要性について体験・理解してもらうため,中学生には知らされていない新ルールの○×ゲームの結果から,そのルールを導き出すという探究活動を行いました。結果をじっくり観察し,仲間と話し合うことで仮説を立てることができました。
 後半は,「大きさのヒミツ」というテーマのもと,「相似形の構造物は大きくなると自分の体を支えることができなくなる」という仮説を検証をするという探究活動を行いました。中学生の実験はユニークで,かつ自分たちの考えもしっかり反映されており,私たちは感心させられっぱなしでした。

 日常生活でも解決したいことには,たくさんの“仮説”を出し,その一つ一つに色々な観察・実験を通して“検証”をし,その結果について考える,つまり“考察”をしてみてください。仮説→検証→考察という探究のサイクルで,「間違いである」ということが確定しなくなった仮説が法則になります。
 次回の探究道場は10月21日(土)です。続報はホームページを随時ご確認ください!
            (探究道場スタッフ 広報部長 1年 寺田福代)
画像1画像2画像3

堀川高校統括室より卒業生のみなさまへ

国公立大学推薦入試等についてお知らせ

1.平成30年度大学入試において,
ア)過年度生に出願資格がある
イ)校内の推薦人数に制限がある
ウ)出願日(開始日)が平成29年11月30日までである
  (12月以降出願の大学・学部・学科については,10月以降に再掲する)
の3つの条件にあてはまる
 国公立大学・学部・学科の推薦入試等の出願希望者は,至急以下の1〜8の点について,統括室中村陸子までメールでご連絡ください。こちらからお電話で連絡をとり,校内選考についてのスケジュールや必要な準備等をお知らせいたします。
 校内選考や出願準備等の期間を考慮し,学校締切日を8月9日(水)17:00と設定します。出願の可能性が少しでもあるのなら,この期日までに必ずご一報ください。
その後の出願希望の申し出等にはお応えできかねますので,ご注意ください。
 ご不明の点につきましても,統括室中村陸子まで,まずはメールにてご連絡ください。
よろしくお願いいたします。

以下の1〜8全てについて,募集要項等を確認の上,正確にお知らせください。

1.卒業年度 (  )期生
2.氏  名
3.学科・類 3年次のクラスと担任名
4.推薦を志望する大学・学部・学科
5.推薦を志望する大学・学部・学科の推薦条件(条件全てを正確に記すこと) 
6.推薦を志望する大学・学部・学科の校内推薦人数制限
7.出願期間
8.出願に必要な書類名
 a堀川高校で用意・作成するもの
 b本人が用意・作成するもの
9.電話番号(確実に連絡がとれる番号)

メール送付先:統括室 中村 陸子 mi-nakamura@edu.city.kyoto.jp

2.過年度生に出願資格があって校内推薦の人数枠のない国公立大学推薦やAO入試についても,調査書以外に堀川高校で作成書類が必要な大学・学部・学科の出願希望者は,
早急に学校(担任か学年主任,または統括室中村)に連絡をしてください。急な申し出には対応できかねます。


 

町へ出よう!プロジェクト! その2

 女子は本部役員として、ボランティア活動を行いました。
 曳き手の方たちへ、湯茶を運び、笑顔で労をねぎらいました。




  写真上:三条本部
  写真中:四条本部
  写真下:新町御池本部

画像1
画像2
画像3

町へ出よう!プロジェクト! その1

 7月17日(月祝)、堀川高校「町へ出よう!プロジェクト!」、堀高生のスタッフが、祇園祭でのボランティアを行いました。
 平成21年からスタートしている祇園祭ボランティアは、祇園祭の実行団体である「京都・祇園祭ボランティア21」から募集が来ています。堀川高校は八坂神社の氏子の町内にあることから、高校単独での募集は堀川高校だけです。
 男子は山鉾の曳き手として43名、岩戸山に24名、放下鉾に14名、保昌山に5名が参加し、女子は本部運営として66名、四条河原町に23名、三条河原町に14名、新町御池に29名が参加しました。総勢109名の参加でした。
 祇園祭にボランティアとして内部から参加することで、伝統と歴史を体感することができました。汗びっしょりになりながらの笑顔が本当に素敵でした。



 写真上:放下鉾
 写真中:岩戸山
 写真下:保昌山



画像1
画像2
画像3

二条城で外国人観光客のガイドをしました。

 7月2日(日)二条城にて英語部で毎年行っている活動、外国人観光客に英語でガイドする京都ガイドを行いました。

 当日はあいにくの雨で、通常案内できる庭園や天守閣跡などの外や、二の丸屋内も一部入れない区域があり用意してきたガイド内容を全て行うことはできず残念でした。まずガイドを始める前に英語部一同で順路に沿ってガイド内容を確認していきました。その後教員も生徒も2グループに分かれガイドを開始することに。外国人観光客を見かけてもなかなか声をかけられずガイド開始までしばらく時間を要しましたが、いったん声をかけ、承諾してもらえると楽しくガイドができたようです。
 ひとつのグループでは生徒がガイドしていると近くで聴いていた別の観光客が一緒に聞かせてもらってもいいかと尋ねてこられて合流したこともありました。ガイドした方たちは日本で日本語を勉強している海外からの留学生グループで、それぞれ英語圏ではない国からの人たちもいました。
 自分が通う高校の最寄観光地・史跡であり、世界遺産でもある二条城について理解を深め、英語で説明しながら観光客とコミュニケーションをとる楽しさを感じてくれたのではないかと思います。

 英語部では年内2〜3回こうした観光地での英語ガイドを行っており、通常2回目や3回目は異なる地でガイドを行いますが、雨だったせいなのか、自分が思うようにガイドできなかった悔しさからなのか、「二条城ガイドでリベンジしたい」と言っている生徒もいました。また部員たちと相談しながら今後企画していきたいと思います。

画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/18 新2年教科書販売
3/19 新2年教科書販売 合格者登校日(午後生徒校内立入禁止)
3/20 後期終業式13:30〜
3/21 春分の日 新1年教科書販売
3/22 スクールカウンセラー来校日 新1年教科書販売
3/23 合格者登校日(生徒校内立入禁止午後)
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp