![]() |
最新更新日:2025/04/17 |
本日: 昨日:65 総数:267476 |
1年 おはなしかい
13日(月)に,おはなしかいがありました。子ども達は,定期的にあるこのおはなしかいの時間をとても楽しみにしています。今回は,『やきいもするぞ』『ざぼんじいさんのかきのき』を読んでもらいました。読み聞かせだけでなく,本を読む前や次の本を紹介する間のお話も面白く,子ども達はおはなしかいに夢中です。
おみやげに一人ずつどんぐりごまをいただきました。「宝物ができた。」と大喜びな様子でした。 ![]() ![]() ![]() 4年生 一致団結 4年生の歩み
4年生,今日は体育館での練習。
一人一人がとても大きな声で自分の台詞を言っていることに 驚きました。 4月からの4年生の物語。みさきの家,運動会,日常の学習等・・・。 4月からの思い出がいっぱいつまったストーリーになっています。 本番まであと少し,一致団結をしてがんばっていきたいと思います。 ![]() ![]() 2年 国語 お話をつくろう
2年生 国語科の学習で「お話のさくしゃになろう」の学習をしています。
イラストをもとに,子どもたちそれぞれが思いついた物語を まとまりに気をつけて書いています。 いろいろな物語があって,読むのがとても楽しみです。 ![]() ![]() 3年リコーダーフェスティバル
3年生学習発表会の練習をがんばっています。
休み時間にも熱心に,自主的に練習をしている姿を みかけます。 今日は,ミッキーマウスマーチの合奏練習をしました。 少しずつそろってきています。 本番が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 前庭
朝夕,気温が低くなり,秋の深まりと共に冬の足音が
聞こえてきました。 前庭のもみじですが,紅葉し見ごろとなっています。 四季感じることができる自慢の前庭です。 お越しの際,ぜひご覧ください。 ![]() ![]() クラブ活動
今日は,クラブ活動がありました。
4〜6年生が一緒に活動をしています。 科学クラブでは,コマづくりに挑戦していました。 屋外クラブは,雨天のためふれあい教室での活動でした。 風船を使ってバレーボールをしていました。 歓声がおこっていました。 ![]() ![]() そうじの時間
そうじの時間の様子です。
教室,廊下等,すみずみまで一生懸命 そうじをがんばっています。 1年生上手にそうじをすることができるようになっています。 成長を感じます。 ![]() ![]() ![]() 【5年】NHK京都放送局への社会見学 その2
放送体験コーナーではキャスター・カメラマンなどの方がどのような仕事をされているのかを実際に体験させて頂くことができました。また,緑色の背景の所にあるじゅうたんに乗って撮影をすると…?背景が変わって映り,世界旅行やタイムスリップをする「クロマキー体験」をすることができ,みんなの笑顔がたくさん見られました。
![]() ![]() ![]() 【5年】NHK京都放送局への社会見学 その1
NHK京都放送局のご協力のもと,社会見学に行ってきました。
スタジオには実際の撮影に使用される機材や照明がたくさん!専門的な機械の説明をきいたり,楽しいクイズをしたりしながら,教科書で学んできた「情報産業とわたしたちのくらし」について考えをより深めることができました。 ![]() ![]() 1年 ころがしドッジ
体育科では,『ころがしドッジ』を学習しています。少しずつ,ルールにも慣れてきたようです。ボールを素早く正確に転がすにはどうすればよいのか,どんなふうに逃げればボールに当たらなくてすむのかなど作戦会議をグループでしたりと,みんなで積極的に活動する姿がたくさん見られました。
![]() ![]() ![]() |
|