京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/07
本日:count up3
昨日:48
総数:509541
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 令和7年度入学児童就学時健康診断は11月20日(水)13:40〜です。   ご入学までの流れはカテゴリ「お知らせ」よりご確認ください。            

前期終業式

画像1
画像2
 この日は前期の終業式を行いました。通知票をもらった子ども達。いろいろと振り返ることがあったと思います。
 式では,学校長から2点の話がありました。

 1 キラリ玉を使うことができたでしょうか?
 2 後期は勉強とどう向き合っていきますか?
 
 子ども達は後期始業式までに自分なりの答えをもち,新たな思いで臨んでいくことと思います。
 
 

3年生 お楽しみ会で

 前期終了のお楽しみ会を行っています。プログラムも自分達で考えて,楽しい時間を創り上げています。
画像1
画像2

5年生 山の家の活動準備

画像1
画像2
 10月20日より5年生は山の家の宿泊学習を行います。その準備の活動がいよいよ始まりました。
 3泊4日の野外活動を通して,みんなでどんな力をつけたいか?どんなめあてをもって取り組めばいいのか?など,めあての設定を学年で行っています。
 「笑顔で楽しめる・元気いっぱい・思い出に残る・みんなで協力・くいの残らない・・・」などなど。キーワードをさらに深く掘り下げてより具体的にしていきます。

3年生 対話の時間

画像1
画像2
画像3
 対話の学びの時間の様子です。質問を作りあって,相手の話を聞き出すのに,一番よい質問「ベストクエスチョン」はどれか,ホワイトボードをつかって,グループで考えあっています。
 「問い」から学びを深めていくことができるような,質問力の向上をめざしています。

5年生 調べたことをつなげて

 社会科の学習で「生産地からどのように食料が運ばれるのか」という学習問題をみんなで解決していく様子です。
 調べたことをだしあって,気づきもふくめて書きだしていきながら,問題解決に向かっていきます。みんなの調べたこと,考えたことがどんどんつながっていく様子が,黒板からも感じ取れます。
画像1
画像2

今週のなかよしタイム〜運動場編〜

画像1
画像2
画像3
 この日の運動場でも,高学年がリードして遊びを進める姿をよく見ることができました。また,低学年が高学年を慕い,楽しそうにしている姿もよく見ることができました。
 
 自然な異学年同士のかかわりが,日常の学校生活でも優しさが感じ取れる場面やキラリ玉のしんせつ玉を実践する場面につながっていると感じます。

今週のなかよしタイム〜教室編〜

画像1
画像2
画像3
 上:宝さがしです。6年生が宝をかくすまで,みんな目をつぶってまっています。わくわく感が伝わります。
 中:伝言ゲームです。どんな言葉をつたえるのかな。
 下:カルタあそびです。1年生にはやさしくやさしく。。。

6年生・3年生 友に学ぶ

画像1
画像2
 6年生は算数科のグループ活動です。式の立て方を話し合う中で,自分や友達の「よさ」に気づくことができるようになってきました。

 3年生は国語科でのグループ活動です。ブックトークを1年生に行うのですが,よりわかりやすく,楽しいブックトークになるようにと意見をだしあいます。よりよい発表にするための,友達への「問い」が生まれつつあります。

部活動 〜タグラグビー〜

 挨拶・言葉づかい・礼儀・マナーをベースにして,仲間と協力する大切さ,失敗しても起き上がる力強さ,いろいろな人に感謝する大切さ,そして継続してやりきることの大切さを指導の柱にして活動しています。

 秋には,たくさんの他校との交流や試合を経験できそうですが,その中でも10月15日には,地域の方々のご協力のもと,地元下鴨神社での試合を予定しています。子ども達も,これまで積み上げてきた力を発揮しようと練習にも熱がはいっています。
画像1
画像2

1年生・2年生 観察しよう 話し合おう

 1年生はグループで生き物の観察をしました。「こんなとこみつけた。」,「ここはこんな形だね。」と互いに気づきを話し合いながら,学び深めます。
 2年生は,「あったらいいなこんなもの」という単元で,考えた発明品を友達と交流しあって,さらに改良していくヒントをもらう二人組の話し合いをしています。「○○さんのここはおもしろいね。」,「ここをこうしたら,もっとびっくりするよ。」とアイデアを伝え合い,さらにあったらいいな発明品はスケールアップしていきます。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 PTAあいさつ運動
3/17 パパサポクリーン大作戦ドッジビー
3/20 大掃除・卒業式準備
3/21 春分の日
3/22 卒業式

お知らせ

学校だより

学校教育目標

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究報告会

29年度学校評価

28年度学校評価

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp