![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563726 |
3月14日 おもてなし感謝の会![]() ![]() ![]() 小グループに分かれて順番にさいころを振り,出た番号の内容に合わせて話をしながら,地域の方々といっしょに食事をいただきました。これまで,お顔は知っていてもいつもご挨拶程度でゆっくりとお話する事はありませんでしたが,今日はたくさんのことを教えていただきながら,楽しくお話をさせていただきました。 最後に自分たちが考えた「美豆の詩」の群読と歌のプレゼントをしました。 お忙しい中,このように多くの方々にお越しいただき子どもたちは,日頃地域の方々に支えていただいていることを実感したようでした。地域の皆様本当にありがとうございました。 じゃがいもといんげんまめのタネ植え![]() ![]() ![]() なかよしグループ クイズ大会![]() ![]() ![]() 新しくなった体育館でなかよしグループが集まるのは初めてでしたが,日頃から掃除や遊びを通して活動してきたこともあり,素早く静かに集まることができました。 司会者の「〇か×か・・・・」に合わせてグループごとに体育館を半分に区切った場所へ移動し,「答えは〇です!」等の声に歓声をあげながらクイズ大会を楽しみました。やさしく遊んでくれたり,教えてくれてくれたりした6年生もあと数日で卒業です。1年間の楽しかった縦割り活動を振り返っていました。 感動体験発表会![]() 1年生はできるようになるまであきらめずに頑張った体験から生まれる,嬉しい気もちを発表しました。また,6年生は,自分の気もちに正直にがんばることができた自分の成長を喜び,それを支えてくださった周囲の方々への感謝の気もちを表現しました。 少年消防クラブ発表会![]() ![]() ![]() 日頃の練習の成果を発揮し,大きな声で号令をかけて頑張って発表しました。今年度の発表は最後です。終了後感想を交流しました。見ていた児童からは,「災害に備えた知識を吸収できてよかった。」発表した児童からは「学んだ知識を活かしていきたい。」等の声があがりました。発表する姿を称えるだけでなく,災害時の行動の有り様について,意識を高める事ができました。 地域委員会![]() シェイクアウト訓練![]() ![]() ひとり一人が,机の下に入り体を保護したり,運動中の人は中心部分で姿勢を低くして集まったりして,それぞれの場に応じて訓練を行いました。 災害はいつ起こるか分かりません。一人ひとりが考え判断し行動する大切な訓練でした。 タグラグビーおやじの会![]() ![]() とてもいいお天気でまさにタグ日和★ 3年生から6年生までの運動大好きな子どもたちが,伸び伸びとボールを持って走る姿が見られました。勝ち負けにこだわらずに,声を掛け合いながら,楽しんで取り組む子どもたちを見て,素敵だな〜と心から感じました。 親父の会の皆様,子どもたち,本当にお疲れ様でした。 部活動閉講式![]() ![]() 一年間最後まで続けた頑張りを互いに認め合いました。 終わりは始まり。次のゴールを目指そうという気持ちを確かめ合い,爽やかな気持ちで終わることができました。 6年生を送る会![]() ![]() ![]() 6年生は一つひとつの発表をしっかりと心に刻み受け止めていました。 6年生からは歌とリコーダー演奏をプレゼントされました。澄んだ歌声と音色に皆聞き入っていました。卒業まであと3週間となり,もうすぐ中学生になる6年生がとても大きく見えました。 参観にお越しいただきました保護者の皆様,ありがとうございました。 |
|