京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up16
昨日:91
総数:498053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4くみ 体育 器械運動 1

最近は交流などで全員揃うこと少なかったので,今日は久しぶりに4くみ全員で行う体育です。

授業の前半はマット運動をしました。

前転や後転など,基礎の回り方にじっくり取り組みました。
画像1
画像2

中間マラソンがんばってます。

先日,中間休みに校内持久走記録会に向けた練習「中間マラソン」がありました。
今年も自己記録更新を目指し,練習をしていきます。
画像1
画像2
画像3

スマホ教室がありました。その2

5−2の様子。
画像1
画像2
画像3

スマホ教室がありました。

みんながこれから手にするスマートフォン。特にメールやラインをする中で,どんな使い方をすればよいのか,みんなで考えました。
1組の様子です。
画像1
画像2
画像3

4くみ 4年生 きらきら学習発表会に向けて

通し練習をしました。

演技やセリフの言い回しなど,だいぶ上手にできるようになりました。

本番まであと少し!

残り少ない練習を大切に,1時間1時間がんばってほしいです。
画像1
画像2
画像3

2年 係活動

画像1
画像2
画像3
大切係はポストを作り,友だちのよいところを集める活動をしています。たくさん友だちのよいところを見つけた人たちを発表していました。
本係は,本を1冊四読むごとにくじ引きができるというものを企画していました。
係活動では,それぞれに考えて工夫をしている係が多く,すばらしいです。

本日の溝掃除・枝払い 中止します。

 おはようございます。本日予定していました溝掃除・枝払いは雨天のため,中止させていただきます。
 ご予定いただいていた皆様,ありがとうございました。今後も本校の取組にご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

おいしくいただきました!! その2

画像1
画像2
画像3
お餅が教室に届くと,子ども達は大喜びで,「まだ温かい。」「おいしい。」「まだ,食べたい。」など嬉しそうに食べていました。

おいしくいただきました!! その1

画像1
画像2
画像3
今日は,5年生が育てていたお米の収穫祭がありました。朝から,お餅をつく大きなかけ声が学校中に響き渡っていました。子ども達は,授業中から,そわそわしている様子で,「お餅まだかな?」とつぶやいていました。

4くみ 収穫祭

5年生が収穫祭で作ったきなこ餅をみんなで頂きました。

「とろとろや〜!」

「すごく柔らかいね。」

とてもおいしく,みんなペロッと食べてしまいました。

5年生のみなさん,地域や保護者の皆さま,本当にごちそうさまでした!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 町別児童会 学校安全の日
3/16 なかまタイム 環境の日 フッ化物洗口
3/20 給食終了 食を考える日

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp