京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:145
総数:631638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

1/30(火) お弁当(^O^)

画像1
 ドーンッというくらいボリュームのあるお弁当でした。12:05少し予定より遅れて阿智SAを出発しました。

1/30(火) 2回目の休憩です。

画像1画像2
 中央自動車道 阿智サービスエリアでの2回目の休憩です。すでに長野県に入ってますが、こちらの方が雪は少なく、天気も快晴です。遠くの山々に雪が見え、すばらしい景色です。でも、さすがに気温は低いです。今回の旅行では、このサービスエリアで弁当による昼食を車内でとります。さあ、いよいよ目的地まで、あと少しです。

1/30(火) 関ヶ原付近・・

画像1画像2
 バスが道路情報で豪雪で有名な関ヶ原付近にさしかかると、雪がきつく降ってきました。除雪車が出動しているようで、のろのろ運転になっています。ゆっくりになってしまいますが、安全第一でお願いします。

1/30(火) 1回目の休憩

画像1画像2
 9:00すぎに予定通り1回目の休憩、多賀サービスエリアに到着しました。まだ、滋賀県なのですが、すでにこのような雪が・・さて、現地はどうなっていることか・・楽しみですね。ここまではお腹を壊すような人もなく、順調です(*^_^*)

1/30(火) 修学旅行スタート(^_^)v

画像1画像2
 おはようございます。いよいよ本年度の修学旅行がスタートしました。集合場所は恒例のフレンドマート駐車場、でも例年と違うのが集合時間、行程の工夫により1時間遅い7時半でした。例年はまだ暗い中での出発ですが、今年はさわやかなあさひを浴びながらのスタートとなりました。このまま、天気も含めて順調に進むことを願います。ここから、順次、修学旅行便りを更新していきます・・お楽しみに(^_^)b

1/29(月) 2年修学旅行「結団式」

画像1
 いよいよ明日に迫った修学旅行。その結団式が6時間目でした。
 その結団式では、団長の先生からのお話、修学力実行委員長のあいさつ、諸注意、集合隊形の確認などが行われました。なかなか動きは良さそうです。このあとの体調管理には充分気をつけて、明日の朝には元気に集合しましょう。

1/25(木) 学級閉鎖解除・部活再開

画像1
 1年生の1クラスを学級閉鎖としていましたが、本日から授業再開となります。さらに休止していた部活動も本日より再開します。
 おかげさまで、インフルエンザ感染が拡大している感じではありません。このままなら、来週の2年生修学旅行、3年生の受験も大丈夫ではないでしょうか。
 まもなくこの門をくぐって、元気な生徒が登校してきます。頑張れ梅津中学校!

1/24(水) 3年生 最後のテスト

画像1画像2画像3
 本日より3日間、3年生が3年間で最後の定期テストを受けています。小学校から9年間の義務教育の成果を見せるべく、みな真剣に取り組んでいます。写真を撮るために、扉をガラガラと開ける雰囲気ではありませんでしたので、寒い廊下から、そっと応援してきました。

1/22(月) 学級閉鎖・部活休止のお知らせ

 全国的に流行しているインフルエンザですが、先週頃から近隣の小中学校で学級閉鎖等が行われはじめていました。
 本校は全体ではまだ少ないのですが、1年2組には罹患者が多く、このクラスのみ23日(火)・24日(水)の2日間、学級閉鎖としました。閉鎖中の授業の回復については、後日連絡をします。
 また例年、部活動を通しての感染が多い傾向がありますので、部活動は本日から24日(水)まですべて休止といたします。なお、3年生の放課後の学習会は予定通り行います。2年生の修学旅行に向けての取組は、時間や内容、人数を制限した上で行います。
 この間、生徒の皆さんは人混みを避け、体を休め、しっかりと睡眠時間をとり、感染の予防や拡大の防止に努めてください。

1/20(土) 土曜学習会

画像1画像2画像3
 今日は9時から学習会を行っています。学年末テストと受験が目前に迫った3年生が、真剣に勉強をしています。希望制なので少人数となり、いつも以上に先生との距離が近く、勉強がはかどっているようです。
 がんばれ3年生!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 卒業証書授与式
3/16 2年球技大会
3/19 1年球技大会
進路
3/16 公立中期発表
生徒会
3/14 いいことばの日
京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp