京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up34
昨日:53
総数:629483
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

2年生 学習会

画像1
画像2
画像3
夏休み最後の学習会!久しぶりにクラスのお友だちに会えてとても嬉しそうな2年生。たくさんお話して楽しい時間も過ごしますが、勉強も頑張りました。

1年生 学習会

画像1
画像2
画像3
1年生の学習会が午前中に行われました。久しぶりに元気な子どもたちと会うことができました。宿題をしたり,読書プリントの書き方を教えてもらったり,一人ひとり自分の課題に集中して取り組んでいました。休憩のときには腕相撲対決をする子どもの姿もありました♪1年生は明日登校日ですね。

PTAの皆さんと窓ふき

PTAさんのお声かけで多くの保護者の方が参加くださり、教職員も一緒に、校舎の窓ふきを行いました。
明後日には1か月ぶりに子どもたちを迎える校舎。きれいになった窓で、気持ちよく再開できそうです。
暑い時期の暑い時間帯にもかかわらずご参加いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。(お手伝いに来てくれたお友だちもありがとう!)
画像1
画像2

京キッズ会議

閉会式では閉会宣言をつとめ、堂々とこの会をしめくくることができました!
最後には全員で記念撮影です。
2人ともよく頑張りました!
これからの学校生活におおいに活かして、すばらしい醍醐西小学校してほしいと思います!
画像1

京キッズ会議

画像1
画像2
会議の後半は交流会です。
それぞれの学校の取組についてさらに詳しく話したり、学校での悩みを相談したりしました。
また、キッズ会議の総括では本校学校長よりお話しさせていただきました。

京キッズ会議

画像1
落ち着いて元気に発表できました。
後半の交流会も頑張ります。

京キッズ会議

画像1画像2画像3
閉会式や全体写真のリハーサルを終えました。
緊張しています!
お弁当を食べて心を落ち着かせ、お昼からの発表をがんばります!

3くみ 学習会

夏休みももうすぐ終わります。今日は,みんなでゼリーを作りました。固まるまでの間,夏休みの思い出についてみんなで話しました。おいしくできて,みんな大満足です。
画像1
画像2

5年 学習会

5年生の学習会が朝に行われました。久しぶりに元気な子どもたちと会うことができました。宿題をしたり,自由研究の相談をしたり,読書感想文の書き方を教えてもらったり,それぞれの課題に集中して取り組んでいました。
画像1
画像2

京キッズ会議

画像1画像2
アイスブレイキングで、協力ピクチャーゲームをしました。
醍醐西の6年生がアンカーです!頑張れー!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 三者懇談2
3/15 三者懇談3
3/16 三者懇談4
3/20 給食終了

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp