![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:302506 |
5年 福西卓球選手権!
今日の体育はたったの1時間でゴールを迎える福西卓球選手権です。
くじを引き,6ブロックに分かれて熱い卓球の戦いを行いました。 1対1の対決はやはり緊張感が漂います! 終わった後,「緊張のあまり足汗がはんぱなかった!」と伝えてきた児童がいるほどでした。 ![]() ![]() ![]() 5年 「Do you like○○?」と「What ○○do you like?」
最後の外国語活動。
一年間を振り返る内容にしました。 意外とDO you like?の表現を忘れている児童がいました。 最近はずっとWhat ○○ do you like?だったからです。 外国語活動もやはり復習が大切だと痛感しました。 ![]() ![]() ![]() 給食時間に宝物GET!![]() ![]() ![]() 谷川俊太郎さんや「給食番長」など子どもたちにとって親しみのある本を多く紹介してくれました。 ありがとうございました! TRY物語〜卒業式練習〜![]() ![]() ![]() 卒業式練習では,門出の言葉だけではありません。国歌,校歌斉唱・証書授与などもりだくさん。 一つ一つ全力で取り組み,最高の卒業式を! 和を感じる![]() ![]() ![]() 卒業まであとわずかではありますが,心が和むひとときでした。 今,わたしは,ぼくは![]() ![]() ![]() 5年 6年生が伝えようとしているものの答えを…
今日から6年生との卒業式練習が始まりました。
5年生にとっての,今日のめあては「6年生の意識の高さを知る,卒業式の雰囲気を知る。そして自分の課題を見つける。」でした。 帰りの会のふりかえりでは「6年生で見本となる人とその理由。その人に追いつくために自分ががんばること。」などを話し合いました。 今日話し合ったことを行動にうつして,すばらしい卒業式を作っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 5年生 何回ドッジボールする?
種いもの植付けが予想以上に早く終わり
みんなで話し合い「ドッジボール」をしました。 4時間目は係活動で予定通り「だれが王様かなドッジボール」でした。 盛り上がっていました。 昼休みは6年1組との「ドッジボールチャレンジ」 合計で何回戦したのやら。明日は肩の筋肉痛かもしれません。 ![]() ![]() ![]() 5年 種いもを植える
少年補導の方にお世話になり,じゃがいもの種いもを植えました。
これは6年生の学習にも必要になってきます。 少年補導の皆様ありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 『6年生とお祝いパーティ』
3月7日(水)に6年生を送る会がありました。
なんだか,送るとか別れと言う言葉が寂しく感じてしまいますが…,『6年生とみんなで,できる大きなお楽しみ会だと思おうよ?』と発想を変えてみると『そうだね。パーティだね!みんなで楽しもう!』と言ってみんなで楽しむ気持ちで各学年からの歌やメッセージのプレゼントを6年生に届けられました。 6年生も各学年からの出し物をしっかり聞いてくれました。最後の花道は,みんなニコニコで出口まで送ってもらいました。みんなが思い出に残る会になりました。 ![]() ![]() ![]() |
|