京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up4
昨日:34
総数:668076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

2月28日 1年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 となりのクラスの算数の時間の様子です。これまでの学習の復習です。時計の読み方をみんなで確認しました。一人ひとり時計を手に,みんなで考えました。お家にある時計も使って,読めるように練習ですね。

2月28日 1年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 算数の学習の様子です。数図ブロックを使ってみんなで考えていきました。考えたことは,ノートにまとめていきます。しっかりノートにまとめられるようになってきた1年生です。

2月28日 すいせん読書週間

画像1
画像2
画像3
 今日は5年生が3年生の教室へ行って,読み聞かせをしてあげました。3年生のみんなが喜びそうな本を選び,読み聞かせの練習もしてきた5年生。3年生のみんなも楽しそうに読み聞かせを聞いていました

2月28日 朝の読み聞かせ

「ありがとうございました!」
 今日は3年生の教室に,5年生の子たちが読み聞かせに来てくれました。グループ毎に分かれておすすめの本を読んでもらいました。とっても上手な読みに,3年生はびっくりだったようです。3年生に聞かせるために,しっかりと練習してきたのが偲ばれました。
 頼りになるお兄さんお姉さん,来年度は3年生も一緒に,4・6年生として,共に学校を担ってくれると思います。
画像1画像2画像3

2月28日 4校交流お別れ会

画像1
画像2
 梅津、太秦、南太秦との交流会です。今日は6年生7人とのお別れ会です。6年生の決意表明や、みんなでゲームをして楽しい時を過ごしました。写真は、シュウマイじゃんけんというゲームをしているところです。

2月27日 すいせん読書週間 その3

画像1
画像2
画像3
 4年生の教室では,それぞれ思い思いに,自分の読みたい本を読んでいました。今回の読書週間にどれだけの本を読むことができるのでしょう。読書ノートに記録をとりながら,たくさんの本を読んでいきましょう。

2月27日 すいせん読書週間 その2

画像1
画像2
画像3
 3年生の教室でも,みんな本の世界に浸って,楽しいひと時を過ごしていました。「ありすのいえ」の方々には,引き続き他の学年でも読み聞かせをしていただきます。楽しみです。

2月27日 すいせん読書週間 その1

画像1
画像2
画像3
 先日より始まったすいせん読書週間。今日は図書ボランティア「ありすのいえ」の方々による読み聞かせが,1年生と3年生の教室でありました。1年生は机を後ろに下げて,読み聞かせしてくださる真ん前で,楽しく聞かせていただきました。

2月27日 読み聞かせとしおり

 「先生,これ見て!もらって来てん!」
と休み時間に見せてくれたのは,イラスト入りのしおりでした。今週はすいせん読書週間という事で,図書委員会の子たちがイベントを用意してくれており,その景品ということなのです。「いいやろ〜。」とすっかりご機嫌でした。何かプレゼントをもらえるというのがうれしくて仕方ないようです。
 今日は朝一番に「ありすのいえ」の図書ボランティアさんが読み聞かせに来てくれました。「おもいのたけ」「ありがとう」という本を読んで下さり,子どもたち水を打ったように本の世界に入っていたように思います。
 「先生,砂鉄を集めんねん!」
とおもむろに言うと校庭へ出て行った数人の子どもたち。昼休みに出会うと,鉄棒の下で教室から持ち出した磁石で砂鉄を集めていました。何で集めているの?と聞くと,「集めたいから集めてんねん!」と強気な答えでした。きっと理科の学習の延長なのだろうと思います。
画像1画像2画像3

給食室より

画像1
 2月26日(月)

 麦ごはん・牛乳・鶏肉のあまから煮・ごま酢煮・呉汁

 『呉汁』の「呉」とは、大豆を水に浸し、すりつぶしたものです。「呉」をみそ汁に入れたものを「呉汁」と言います。大豆といろいろな野菜が入った呉汁は、栄養価の高い料理として、茨城県をはじめ日本各地で昔から親しまれてきた郷土料理です。大豆をすりつぶさずに「おから」を使っている地域もあるので、給食では、今回「おからパウダー」を使用しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp