京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up13
昨日:106
総数:657898
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
 3月14日(水)

 コッペパン(国内産小麦100%)・牛乳・コーンのクリームシチュー・ほうれん草のソテー

 『コーンのクリームシチュー』は、鶏肉・玉ねぎ・人参・じゃがいもを炒めて、水とコーンを加えて煮、別の釜でバターと小麦粉をじっくり炒めて、なめらかなホワイトルーを作ったものを加えて弱火で煮込み、塩・こしょうで調味して仕上げました。

 『ほうれん草のソテー』は、人参とほうれん草を炒めて、塩・こしょう・醤油で調味して仕上げました。

 子どもたちから、「『コーンのクリームシチュー』は、コーンが入っていて、とっても美味しかったです。『ほうれん草のソテー』にも、コーンを入れてほしかったです。」と、感想をくれました。

給食室より

画像1
画像2
 3月13日(火)

 ごはん・牛丼(具)・ほうれん草のおかか煮・春のみそ汁・桜もち

 今日は、和食推進の日『和(なごみ)献立』です。
 『牛丼(具)』は、明治の文明開化のときに西洋から伝わった食材です。その牛肉を使った和風鍋料理の牛鍋をごはんの上にのせて牛飯として食べ始められたのが、牛丼の起源といわれています。
 『春のみそ汁』は、季節の食材の菜の花や筍、わかめが入ったみそ汁です。春のほろ苦い味を味わいましょう。京北みそを使った地産地消の献立です。
 『桜もち』桜にちなんだ和菓子で、道明寺粉で皮をつくり、餡をつつんだもちを塩漬けした桜の葉で包んだものです。桜の葉も一緒に食べられます。春を感じさせる和菓子です。

 子どもたちから、「『春のみそ汁』春が感じられて、とっても美味しかったです。」と、感想をくれました。一年生は、『桜もち』を初めて食べるという人もいたようで、「さくらの葉っばが、苦手。」という人もいましたが、「美味しい」と、喜んで食べていた人も沢山いました。

3月14日 将棋部 最終日1

 午後からの最後の活動にも、清水先生、田中先生が来てくださいました。
 いつものように、優しく熱心に教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

3月14日 将棋部 最終日2

 毎回熱心に教えてもらった6年生は、初段レベルの練習もできるようになりました。写真は、みの囲いという戦法だそうです。
 毎回の講義も、大人の1級レベルの問題を解きました。さすがに難しくて、先生方にヒントをもらいながら考えました。
 最後に、将棋連盟から認定証もいただきました。
 みんな来年度も参加してほしいと思います。
 清水先生、田中先生、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3月14日 部活動活閉講式 将棋部

 1年間がんばったしめくくりです。将棋部の地域指導者清水先生、田中先生もお忙しいところ参加してくださいました。
画像1
画像2

3月14日 5年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 5年生は理科の学習を終たので,今日はゴムと風の力を使ったおもちゃを作り,みんなで楽しみました。紙皿とクリップで作られたおもちゃを,ゴムの力で飛ばします。空気をうまくとらえて進むことができるかがポイントになります。みんなで楽しいひと時を過ごすことができました。

3月14日 3年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 3年生の算数では,「そろばん」を学習します。普段の生活では,そろばんを使うことは少なくなりましたが,そろばんの良さに少しは気づけたでしょうか。

3月14日 「京都の伝統・文化」発表

 「先生見て見て!」
と見せてくれたのは,手作りのしおりでした。なにやら係活動でコツコツ制作していると思ったら,人数分のプレゼントになっていました。もうすぐ学年も締めくくりです。最後のお楽しみ会で,学級の友達にプレゼントするために作ったようでした。クラスの思い出になるようにと,気持ちがこもっています。大事にしてくれるといいなと思っています。
 総合的な学習の時間で制作した,「京都の伝統・文化」のポスターを発表しています。京菓子や寺社,京野菜など,社会科で学習した京都市の地理を活かしながら,学習を広げています。郷土を愛し地域に生きる子となってくれることを願います。
 中間休みには今年度の部活動閉講式がありました。3年生もさまざまな部活動に,たくさんの子が参加しており,異年齢集団の中で,切磋琢磨したり競技に打ち込んだりしています。1年間の活動の中で,メンバー同士絆が育まれているようにも感じます。もうすぐ6年生が卒業です。部活動の先輩にも,励ましのエールを送って欲しいと思います。
画像1画像2画像3

3月13日 6年生を送る会 その5

画像1
画像2
画像3
 6年生送る会の進行は,5年生が担当してくれました。来年度最上級生となる自覚が感じられる進行ぶりでした。梅津北小学校のリーダーとして,これから活躍してくれることだと思います。頼もしい限りです。

3月13日 6年生を送る会 その4

画像1
画像2
画像3
 最後に6年生から発表です。歌声はさすがで,みんな聴き入ってしまいました。そして,一人ひとりメッセージをみんなに届けてくれました。中学生になるんだという決意が伝わる発表でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 フッ化物洗口

学校だより

学校評価等

学校経営方針

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp