京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up79
昨日:85
総数:756841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

非行防止教室 〜中学部〜

 本日,5校時に,中学部学習室にて非行防止教室を実施しました。今回は4名の生徒が参加しました。
「友達,家族,先生が悲しむことや心配することはやめましょう。」
「困ったことや心配なことがあるときは,家族,先生,警察に相談しましょう。」
ということを教えていただきました。
 生徒たちはみんな真剣な顔つきで聞き,質問にもしっかり答えることができていました。
画像1
画像2

本校卒業生が雇用フォーラムで表彰されました

 昨日行われました「平成29年度 第24回 障害のある市民の雇用フォーラム」で本校卒業生が『勤続5年表彰』を受けました。
 おめでとうございます。

画像1

待ちに待った校外学習 小学部3年生みんなで『梅小路公園』に行ってきました(7)

さわやかな秋晴れのもと、すてきな笑顔いっぱいの楽しい一日になりました。
画像1
画像2

待ちに待った校外学習 小学部3年生みんなで『梅小路公園』に行ってきました(6)

午後からは広い芝生広場に移動して活動しました。「いくよ」「うん」と大きな羽のバドミントンをしたり、シャボン玉をたくさん飛ばしたりしてやわらかい芝生の上で楽しみました
画像1
画像2
画像3

待ちに待った校外学習 小学部3年生みんなで『梅小路公園』に行ってきました(5)

『美味しそう』『お花のお弁当だ』『オムライス好き』など楽しいおしゃべりをしたり,電車に手を振ったりしていただきました!!
画像1
画像2
画像3

待ちに待った校外学習 小学部3年生みんなで『梅小路公園』に行ってきました(4)

色づきはじめた木々のトンネルを抜け、お弁当はSLや電車が目の前で見えるところで食べました
画像1
画像2
画像3

待ちに待った校外学習 小学部3年生みんなで『梅小路公園』に行ってきました(3)

画像1
画像2
画像3
フィールドアスレチックを楽しんでます。

待ちに待った校外学習小学部3年生みんなで『梅小路公園』に行ってきました(2)

画像1
画像2
画像3
青空のもと,楽しんでます。

待ちに待った校外学習小学部3年生みんなで『梅小路公園』に行ってきました(1)

午前中は、すざくゆめ広場でアスレチック
 長〜い滑り台、ネットのハンモック、ザイルクライミングなどなど笑顔いっぱいで挑戦しました。

画像1
画像2
画像3

歯みがき巡回指導 〜中学部3年〜

 中学部3年生の生徒が、歯科衛生士による歯みがき巡回指導を受けました。
 歯科衛生士の上野先生から腹話術の人形デンタくんや歯の模型などを使って、「歯のはたらき」と「正しい歯みがきの方法」を教えていただきました。
 みんな熱心に歯みがきの方法を習い、10分間かけて丁寧に歯をみがくことができました。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

行事予定

学校だより

学校教育目標

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

警報発令時の対応

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp