![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:148 総数:683693 |
3/13(火) 3年生を送る会![]() ![]() 1・2年生で3年生を体育館に迎え、3学年揃った最後の校歌斉唱。次いで、オープニング。生徒会長の熱演が光りました。 次に1年生・2年生からの贈り物。1年生は歌・ダンス・寸劇。2年生は、まず各クラスでテーマを設定したビデオ作品を上映した後、合唱で感謝の気持ちを伝えました。 各クラブ代表の出番もありました。どの部もマイクなしで、大きな声で先輩ひとり一人に、メッセージをおくりました。 そして3年間の思い出ビデオ上映。懐かしい写真や動画に、大きな声があがっていました。その後は、いよいよ3年生から1・2年生への感謝を伝える場面。迫力のある学年合唱を聞かせてくれました。この声と込められた思いは、1・2年生に伝わったことでしょう。 エンディングは1・2年生の群読。響き渡る大きな声が、素晴らしかった。最後に飛ばした紙飛行機もきれいでした。 あっという間に2時間が過ぎ、吹奏楽部の演奏の中、退場。1クラスずつ音楽に合わせた手拍子で見送りました。 3/12(月) 3年生球技大会![]() ![]() 本日は球技大会でした。グランドでサッカー、体育館でバスケットボール。男女とも両方の種目に出場しました。天気も良く、明るい日差しの中、とても楽しそうにプレーをしていました。受験のプレッシャーは、本当にすごかったのでしょうね。お疲れ様でした。 3/9(金) 卒業式の練習![]() ![]() 校内掲示物など![]() 写真は階段踊り場を利用した1年生のコーナーですが、英語の『文法検定』についての掲示もされていました。1級に到達した生徒や、コツコツがんばった生徒も発表されていました。さらに昨年度の3年生の作品も掲示されていて、これは学習の目標や励みになりますね。 2/28(水) Clean Day![]() ![]() ![]() 小さな巨匠展![]() ![]() 一歩会場に入った瞬間から、明るく元気な作品に圧倒される感じでした。きっと各校で活き活きとした学校生活をおくっているのでしょう。それがよく分かりました。本校生徒の作品は写真右です。出来上がったあと、使って遊ぶのを楽しみにしながら作ったのでしょうね。 写真左は小学生の作品ですが、梅津小・梅津北小のみなさんの作品がたくさん混じっています。中学生に負けないくらいの出来ばえで、入学してくるのが楽しみになりました。 2/23(金) 6年生「部活動見学」![]() 案内は生徒会本部の皆さん。あらかじめ各部からもらった原稿をもとに、順に案内しながら、ハンドマイクで説明をしてくれました。6年生の皆さんはしっかりと聞いていましたし、バラバラになったりせず中学生の指示で、キチンと集団行動ができていました。 2/23(金) 6年生「体験授業」![]() ![]() 2/23(金) 6年生来校「歓迎式」![]() ![]() ![]() 歓迎式は生徒会本部の企画でした。大きな声ではっきりと上手に話す中学生を見て、感心している様子でした。 2/23(金) 「新」図書室お披露目![]() 昨今の図書室は『本』だけではなく、IT化の最前線でもあり、タブレットも配備されています。このクラスは図書室でタブレットを使うのが初めてだそうですが、すぐに使いこなしていました。まず試しに、先日の公立前期検査の社会の問題を検索し、その後、本時の本題に入るようです。 |
|