|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:318 総数:277994 | 
| 1年 国語「どうぶつの赤ちゃん」
 「どうぶつの赤ちゃん」の学習でより多くの動物を比べて読むために,自分達が選んだ動物の特徴をまとめて文章に表します。子ども達は3〜4人で協力しながら,「○○の赤ちゃんカード」を作成しました。   4年「ランチルーム」
今日はランチルームで給食を食べました。子ども達も久しぶりのランチルームでの給食で,とても喜んで食べていました。  4年体育「とび箱運動」  4年 学活「魚のよさを見つけよう」
栄養教諭の小野先生と一緒に「魚のよさ」について学習しました。興味をもっている子が多く,魚のよいところをたくさん見つけることができました。今日の学習を通して,魚がさらに好きになったと思います。   とびばこあそび  4年 ケナフを使った紙すき体験3
細かくちぎった牛乳パックとケナフをまぜて,紙の形に整えました。あとは乾燥させてできあがるのを待つだけです。完成するのが楽しみです。    4年 ケナフを使った紙すき体験2
表面の部分を取り除いた牛乳パックを細かくちぎる作業をしました。細かい作業に夢中になっていました。   4年 ケナフを使った紙すき体験1
牛乳パックから表面の部分をはがす作業をしました。意外と力がある作業に手こずっていました。   4年 大原野の杜交流学習!
大原野の杜交流学習で1年間育ててきたケナフを使った紙すき体験をしました。   4年「すがたをかえる水」
理科「すがたをかえる水」の学習で,水を熱したときの水の様子と温度の変化を調べる実験をしました。みんな実験に夢中になっていました。実験道具の扱いにも慣れてきて,スムーズに実験ができるようになってきました。    | 
 | |||||||||||