京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:71
総数:836284
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

ミュージックサークル演奏会

 ミュージックサークルは、毎週金曜日に活動しています。今日は、中間休みに演奏会を催しました。授業を終えた全校児童が大勢集まってきました。もちろん保護者の方も。さあ、始まりです。まずは、「君をのせて」。
画像1
画像2
画像3

卒業式練習始まる

今日から卒業式練習が始まりました。6年間の学びの集大成が卒業式です。立派な姿を見て頂けるようしっかり練習します。
画像1

調理実習「ごはんとみそ汁」

 2回目の調理実習です。みんなで仕事を分担して、今日もばっちりおいしいごはんとみそ汁が出来上がりです。ご飯は、教室に持ち帰って、給食と一緒に食べました。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

「桂川笑点」開催される

 体育館から、あの笑点のテーマソングが流れています。舞台の上には、児童会の計画委員が段ボール箱をさぶとんにして正座。まずは、ものぼけから…。客席からは、大きな笑い声と拍手が。
 これからも、「楽しい笑い声でいっぱいの桂川小学校にしましょう。」の呼びかけで終わりました。
画像1
画像2

ビリーブ

 やさしい気持ちになれる歌「ビリーブ」を歌って感謝の気持ちを伝えました。
画像1
画像2
画像3

ビリーブ2

 歌う時の顔はすてきです
画像1
画像2
画像3

学校ボランティア感謝の会

 いつもお世話になっているボランティアさんに感謝する会をしました。お礼の言葉を6年生の代表が言いました。その後は,全校で感謝の気持ちをこめて歌を歌いました。
画像1
画像2
画像3

1時間目は、…

 3組は、社会です。京都府美山町にたくさんの観光客がやってくるのはなぜかを資料を通して考えています。
 4組は、テストをしたり、漢字のテスト直しをしたりしています。学期末に向けて、学習したことをしっかり身に付けようとしています。
画像1
画像2

1時間目は、…

 1組は、理科です。水たまりの水はどこに行ったのかを考えています。昨日はたくさんの雨が降って、運動場は水浸しだったのに…。今朝は、もうすっかり遊べる運動場に。あのたくさんの水はどこへ?
 2組は、教頭先生の道徳です。アンパンマンを通して、やなせさんの正義と、わたしの正義の共通点を考えてみました。
画像1
画像2

体育です!

 1組と3組は、サッカーの学習です。松葉づえでも、いっぱい応援してますよ。応援も立派なサッカーの学習です。挨拶したり、作戦会議をしたり。学べることはたくさんあります。
 2組は、跳び箱の学習です。縦開脚や横開脚の高さや技に挑戦しています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 食の指導5-3 6年卒業祝給食
3/15 学校安全日 上桂公園清掃3年 フッ化物洗口
3/16 トイレ清掃

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp