おひさま読み語り The Final『1年生編』
1年生は『たんぽぽ』という本を読んでもらいました。
『春に咲く花と言えば何?』と聞かれたら,すぐに
桜,梅,チューリップ,木蓮,フリージア,マリーゴールド,ゼラニウム,アネモネ,ガーベラ,ライラック,ポピー,ハナミズキ,ネモフィラ,ペチュニア,アマリリス,クレマチス,フランネルフラワー,ペラルゴニウム,デルフィニウム,オステオスペルマム,カリブラコアといった花が出てきますね。
みんなも知っている身近なタンポポという花について,いろいろなことを学ぶことができる本でした。
『おひさま』の皆様,1年間本当にありがとうございました。
【1年生】 2018-03-12 11:12 up!
おひさま読み語り The Final『2年生編』
1組は『ねずみのすもう』,2組は『かんちがい』でした。2年生になり,お話の内容も1年生の時にくらべて少しむずかしいものでした。月の一度の読み語りの時間でしたが,この時間が大好きな2年生。これからも読書に親しんでいきたいと思います。
【2年生】 2018-03-12 11:01 up!
おひさま読み語り The Final『なかよし学級編』
今日の本は『ここよここよ』『おおきくなりたいこりすのもぐ』の2冊でした。お母さんのかげにかくれた動物の赤ちゃんがどこにいるのか,みんな指をさしながら探していました。
【なかよし】 2018-03-12 10:45 up!
バウンドテニス教室 The Final
本日,15名の児童がバウンドテニス教室に参加しました。まず,先月に行われた『バウンドテニス ジュニアチャンピオン大会』の上位入賞者が賞状を受け取りました。そして,基本練習やラリー対決,試合形式の練習で汗を流しました。
さて,今日で今年度のバウンドテニス教室はおしまい。この1年間でみんな,とても上達しましたね。よくがんばりました。
安藤先生,佐藤先生,1年間ありがとうございました。
【学校の様子】 2018-03-10 13:04 up!
6年生を送る会 『入場編』
6年生を送る会がはじまりました。6年生が1年生と一緒に入場していきます。1年生に名前を呼んでもらい,大きな声で返事をします。
【6年生】 2018-03-09 16:54 up!
6年生を送る会 『ありがとう6年生編』
それぞれの学年から6年生への感謝の気持ちのこもったメッセージや歌が送られました。途中,クイズありゲームありの楽しい送る会となりました。
【学校の様子】 2018-03-09 16:54 up!
6年生を送る会 『先生たちから愛をこめて編』
先生たちからも6年生に贈り物です。『旅立ちの日に・・・』の歌を贈りました。
今始まる 希望の道 今日までありがとうね
思い出の校舎と 別れを告げ
今新たな 扉開き
はるかな年月経て
つぼみから花咲かせよう
【6年生】 2018-03-09 16:53 up!
6年生を送る会 『退場編』
こうして6年生を送る会は感動の中,終了しました。6年生が花道を退場します。その顔からは『川岡東小学校への感謝の気持ち』『仲間たちへの感謝の気持ち』が見てとれます。
6年生,卒業おめでとう!!
【6年生】 2018-03-09 16:53 up!
1年生 算数『ジャンケンに魂こめて!編』
どちらが広いかな?
ジャンケンをして「ばしょとりゲーム」をしました。ジャンケンに勝ったら1マス色を塗り,どっちがたくさんばしょをとったか勝負します。ジャンケンに勝って大喜びする子あり,くやしがる子あり。大盛り上がりの算数の時間でした。
【1年生】 2018-03-08 17:18 up!
ラストにこにこタイム 『ふりかえり編』
今日は今年最後のにこにこタイムでした。6年生を中心に,今年1年のにこにこタイムをふりかえりました。『ドッジボールが楽しかった』『おにごっこおもしろかったよ』たてわりグループでたくさん遊んだ楽しい思い出がよみがえってきました。このメンバーで集まるのも今日で最後。そう思うとなんだかさみしいですね。
さあ,このあとは最後のにこにこそうじだ!!
【学校の様子】 2018-03-06 17:49 up!