京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up4
昨日:57
総数:1336316
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

健康すこやか教室2〜吹奏楽部

吹奏楽部が,地域の高齢者の方々と交流を深めました。
画像1
画像2
画像3

健康すこやか教室〜吹奏楽部

本日,多目的室で鏡山の健康すこやか教室が行われました。
画像1
画像2
画像3

3年生土曜学習2

受験に向けての学習です。
画像1
画像2
画像3

3年生土曜学習

3年生の土曜学習が,始まりました。
画像1
画像2
画像3

本との出会い 2

 生徒自身で本を選ぶ作業です。自由に本を選ぶという作業が、そのまま本との出会いになっています。時代をこえて大切にされる想いや感情、いろんな情報を本から得ることができました。
画像1
画像2
画像3

本との出会い 1

放課後、図書室で「選書会」を実施しました。実際に本を手に取って、見て、読んで選びました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせの練習

 本日、文化・図書委員は小学校での「読み聞かせ」にむけて、練習をしました。本番に向けて、やりがいを感じながらの読む練習でした。


画像1
画像2
画像3

面接に向けて

3年生は進路にむけて、面接の挨拶や礼儀を学びました。自分の夢の実現に向けて、日々の積み重ねを大切にしましょう。
画像1
画像2
画像3

小中交流会に向けて 2

 理科室でいろんな器具を使って実験をしました。結果、葉の組織がしっかりと見ることができました。
画像1
画像2
画像3

小中交流会に向けて

6組では、小中交流会に向けてプログラム作りをしました。「1 はじめのあいさつ」・「2 がっきゅうのしょうかい」など模造紙を使っての作成です。当日がとっても楽しみです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

お知らせ

災害時の非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp