![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:30 総数:233695 |
5年 家庭科vol5
みそ汁グループもいよいよ完成です!
最後に味の調節をします。みんなで味見をしながら班ごとに味付けを行ってました。 ![]() ![]() 5年 家庭科vol4
ご飯も少しずつ水分がなくなってきました。
炊きあがりまでもうすぐです。焦がさないように,じっくりとご飯のなべを見ている子がたくさんいました。 ![]() ![]() 5年 家庭科vol3
みそ汁グループは,材料を切るところから始めます。
具は,大根・油揚げ・ねぎです。 また今回は,煮干しからダシを取ってみそ汁を作りました。 沸騰してきたなべからは,とってもいい香りがしてきました。 ![]() ![]() ![]() 5年 家庭科vol2
開始です!
ご飯を炊くグループです。 ご飯は,山の家での経験を生かし,水の量を指や手の甲で確かめながら慎重に入れてました。 透明ななべなので,ご飯の様子をしっかりチェックしながら火の調節を行いました! ![]() ![]() ![]() 5年 家庭科![]() 5年生最後の調理実習は,ご飯とみそ汁です! 準備・計画と,意気込んでいた子どもたち。 みんなでおいしいご飯を作るために頑張りました! 3年 体育 走りはばとび![]() ![]() ![]() 今日は第1時ということもあり,準備や後片付けなどのやり方について中心に学習を進めました。 5年 スチューデントシティ
お昼ご飯も,仕事の仲間たちで食べました。
初めて顔を合わせる学校の児童ともコミュニケーションを取りながら楽しく過ごす子どもたちの様子が見れました。 中には,売り上げの話をしている会社もありました。 ![]() ![]() 5年 スチューデントシティ
仕事の様子です。
午後からは,ボランティアの方に言われる前に動いている姿が見られました。 みんなとてもいい経験ができました。 ![]() ![]() ![]() 5年 スチューデントシティ
社内会議から一日が始まり,自己紹介と今日一日の目標を話し,仕事の方法について学びました。
それぞれの職種で戸惑いながらも,回数を重ねるごとにテキパキと一人で作業する姿がたくさん見られるようになりました。 お忙しい中,朝早くからお弁当などのご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 5年 スチューデントシティ
金曜日,スチューデントシティ学習に行ってきました。
1人の大人として,一日仕事に励みました。 緊張しながらも,話を聞き,1つ1つ覚えながら他の学校の児童とも協力して取り組んでいました。 ![]() ![]() |
|