京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up2
昨日:30
総数:638388
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
(延期)11月24日(日)女性会主催バザー 10月25日(金)砂リンピック2024  令和7年度入学児童 就学時検診11月20(水)

1年 国語 「ものの名まえ」 〜お店屋さんごっこをしよう〜

画像1
画像2
画像3
 今日は、国語の「ものの名まえ」の最後の活動であるお店屋さんごっこをしました。果物屋、おもちゃ屋、花屋さんなどそれぞれのお店に分かれて商品を作ってきました。お金のやり取りができるように一人300円の紙で作ったお金を用意して買い物に出かけるようにしました。お店がスタートするやいなや、「いらっしゃいませ〜!!」と本物のお店の人のように声を張り上げていて、意欲があふれていました。
 「こんにちは。」「こんにちは。」「りんご1つ下さい」「分かりました。」「30円になります。」「はい、どうぞ。」「ありがとうございました。」というやり取りが見られました。丁寧な言葉遣いがほとんどの子で見られていました。
 また、英語活動でもお店屋さんごっこをするので、今日の活動を活かしてほしいと思います。

1年 ドッジボール大会

 今日は、体育委員会企画の学年対抗ドッジボール大会でした。男の子同士、女の子同士で試合をしました。広い体育館での試合で、なかなか当てることができませんでしたが子どもたちは一生懸命頑張っていました。どちらの試合も拮抗した好ゲームでした。よく頑張りました。また、休み時間にみんなでドッジボールをして遊びたいですね。
画像1
画像2
画像3

1年 お店屋さんごっこ 〜2組〜

画像1
画像2
画像3
2組でもおみせやさんごっこをしました。
魚屋さん,おはな屋さん,パン屋さん…などいろいろなお店がならんでいました。
お客さんは,財布を持って「たくさん買い物したいな。」とわくわく。
お店やさんは,「いらっしゃいませ!」「○○が安いですよ!」とがんばって呼び込みます。
「すずをください。」「いくついりますか?」「2つください。」「20円です。」
「はい,どうぞ。」「ありがとうございます。」
とても楽しくお買いものごっこができました。
一つ一つの名前とまとめてつけた名前の違いもよく理解できたようです。

1年 おもちゃフェスティバル 〜その2〜

画像1
画像2
画像3
はじめの言葉や終わりの言葉を大きな声でしっかり言えていて,さすが2年生!とみんなおどろいていました。
教室に帰って来てから,「来年はみんなの番だね。」というと,「えー」「楽しみ!」「できるかな?」と様々な声が聞こえてきました。

2年生のみなさん,今日はおもちゃフェスティバルに招待してくれて,ありがとうございました。
とても楽しい時間を過ごすことができました。

1年 おもちゃフェスティバル

画像1
画像2
画像3
 今日は2年生のお兄さんお姉さんからおもちゃフェスティバルに招待されました。そこでは、2年生が作った射的や魚釣り、缶積み、あみだくじ、ボーリングなどがありました。2年生が、丁寧にルールを説明してくれて、1年生が楽しく遊んでいました。景品もしっかり用意されていて、折り紙で手裏剣、ダイヤなど嬉しいものがたくさんあって大喜びでした。初めの会や終わりの会も自分たちで進めていて、「さすが2年生だなぁ」と感じました。
 来年2年生になったら自分たちもするので、1年生の子たちはワクワクしていました。そして今年の2年生のように優しく頼もしい2年生を目指してほしいと思います。

1年 幼稚園交流をしました

画像1
画像2
画像3
 昨日、深草幼稚園の園児さんと砂川小学校で交流しました。1年生の子たちは、教室に園児さんが来るまで、ドキドキしていました。教室に園児さんが来たら、大きな拍手でお迎えしました。初めに、自己紹介をして園児さんにメダルを渡しました。その後、お道具箱の中身の紹介をして絵本の読み聞かせをしました。どの園児さんも、ニコニコ笑顔で聞いていてとても賢かったです。
 そして、学校探検に行きました。音楽室、保健室、図書室、体育館、トイレをクイズラリーをしながら回りました。1年生がしっかり手を繋いで、園児さんを優しく歩いていたのが印象的でした。お兄さんお姉さんとしてとても頼もしくしていました。また一つ成長しましたね。

1年 「豆つまみ大会」

画像1
画像2
 今週の火曜日に給食委員会企画の豆つまみ大会がありました。クラス代表の5人が図工室で練習の成果を発揮しました。みんなが見つめる中、一粒一粒丁寧に豆をつまんで隣の器に入れていました。今年2回目の豆つまみ大会でしたが、どの子も30秒で10個ほど入れることができていました。すばらしいです。
 これからもお箸の使い方に気をつけて給食を食べてほしいと思います。

わかば 食の指導

竹原先生による食の指導がありました。
3匹の子ブタの紙芝居だったので,より興味をもって聞きいっていました。
好きなものだけでなく,いろいろな食べ物をたべないといけないことが,紙芝居をとおしてよくわかりました。
 また,炭酸飲料水,乳酸飲料,果物風味のお水などふだん子どもたちがよく飲んでいるペットボトルに驚くほどたくさんの砂糖が入っていることを,スティックの砂糖などで目でみて分かるように教えてくださいました。
 苦手なものを,少しずつ食べていきましょう。
画像1

わかば 図書の濱田先生による読み聞かせ

濱田先生がわかば学級に読み聞かせに来てくださいました。もうすぐ節分ということで「オニじゃないよおにぎりだよ」という絵本をタンバリンの効果音つきで読んでくださいました。おもしろい展開に身を乗り出して聞きいっていました。
 読み聞かせのあとは,ハリカリというカードゲームをしてくださいました。すぐにルールが分かり,大盛り上がり…
 また,カードをつくってしてみたいと思います。
画像1
画像2
画像3

わかば 給食週間

今週は,給食感謝週間です。
毎日,おいしい給食を作ってくださっている調理員さんへお手紙を書きました。
ヒレカツ,じゃがいものクリームシチュー,ひじきのソティー,コッペパンなど好きな献立の絵もたくさん描きました。
 食事のマナーについても,みんなで考えました。
 これからも感謝しておいしくいただきましょう。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 クラブ15 SC 図書館閉館
3/13 体育館シート敷き PTA運営委員会・総会
3/15 3−3:食の指導 わ2:合同スマイル 学校安全日 町別児童会・集団下校 フッ化物洗口 藤中卒業式 図:お話の会 地域委員会
3/16 集団登校がんばり(〜20日(火))

学校だより

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立小学校 運動部活動等ガイドライン

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp