京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up3
昨日:69
総数:445611
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

たてわり遊び

画像1画像2
先週にたてわり遊びを行いました。
教室でフルーツバスケットをするグループやドッジボールをするグループ。
6年生と一緒に遊べるのはもう少しです。

生活科 2年

画像1画像2
2年生が育てていたほうれん草。
収穫の時になりました。
みんなで収穫。
はっぱを傷つけないようにそっと収穫しました。

朝会

画像1画像2
朝会で全校合唱曲「ウィズユースマイル」の練習をしました。
この曲は,6年生を送る会で歌います。
4年生と6年生が下のパートを歌い,二部合唱をします。
どうぞ,6年生を送る会でお聴きください。

半日入学・入学説明会 2

画像1画像2
保護者の方がお話を聞いている間,子ども達は1組と2組に分かれて,お絵かきをしたり絵本の読み聞かせをしてもらったりして小学校の雰囲気を味わっていました。

半日入学・入学説明会 1

画像1画像2画像3
半日入学・入学説明会を行いました。
まず,中京署の警察官の方から交通安全についてのお話がありました。
そして,栄養教諭から給食についての話や養護教諭から健康についての話。1年担任からは「入学するに当たって」の話をしました。

豆のひみつをさぐろう

画像1
画像2
3年
今日は栄養教諭樋口先生の食育の学習です。
今日は豆のひみつに迫りました。
よーく豆を観察。
見つけたひみつを発表して学習を進めました。

運動委員会

画像1
画像2
画像3
 今週,運動委員会が計画し,おにごっこと逆上がり大会をしました。鬼は運動委員会の子ども達と先生です。まず,説明を聞き,その後「1・2・・・」と数えると,みんなが逃げます。おにごっこのスタート。まだ少し寒いのですが,全校の多くの子どもが参加しました。

日本料理に学ぶ食育カリキュラム 6

画像1画像2画像3
 子ども達は自分たちが育てた大根,名付けて「すざくだいこんえいと」を料理して,いただく学習をしました。
 自分たちが料理でいただくまでに,育てる人や運ぶ人,料理をする人など多くの人が関わっていることを知り,心をこめて料理をしたり感謝していただくことを教えていただきました。
 そして,「日本料理に学ぶ食育カリキュラム」の学習を通して日本が誇る日本料理に出あうことができ,子どもたちにとって貴重な経験であり,学習をすることができました。講師の井上先生,学校指導課やボランティアで来ていただいた食育指導員の皆様,ご参観いただきました保護者の皆様,本当にありがとうございました。
 

日本料理に学ぶ食育カリキュラム 5

画像1画像2画像3
 5・6時間目は5年2組です。
 まず,お昆布のおだしを試飲。そして,昆布とかつおのおだしを試飲。更に塩,お醤油やみりんを入れて味付けしたおだしを試飲。
 順番に試飲をするのでおだしの色や味の深まりが感じられます。
 おだしのとてもよい香りと井上先生の巧みな話術に子どもたちが引き寄せられ,日本料理の世界に入り込んでいきます。

日本料理に学ぶ食育カリキュラム 4

画像1
 5年1組の授業の後,講師の井上先生にも来ていただき,一緒に給食を食べてもらいました。
 今日のメニューはなごみ献立です。子ども達は給食で食べるおすましも,まず目で見て「うーん」そして,少し食べてみて「うーん」
 すっかり料理人のようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp