京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up112
昨日:96
総数:595109
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

3年生スポーツフェスティバル開催!

3/9(金)1〜3限,冬に戻ったかのような寒い朝でしたが,3年生は朝早くからグラウンドの水を取り除き準備を行った結果,楽しみにしていた卒業前スポーツフェスティバルを開催することができました。

今年度の企画は単なる球技大会ではなく,さまざまな競技を学年みんなで楽しもうというねらいです。

玉入れ,クラス対抗全員リレー,サッカー,ドッジボールと3限の間にいろいろなスポーツに取組みました。

卒業式まで登校はあと4日,悔いのない中学校生活を送ってもらいたいものです。(さ)
画像1
画像2
画像3

7組「小さな巨匠展」に行ってきました!

毎年,2月下旬〜3月上旬にかけて開催されている育成学級や特別支援学校,学級の子どもたちの作品展「小さな巨匠展」が,今年度より堀川御池ギャラリーに会場を変えて昨日まで開催されていました。

本校7組生徒は3/2(金)に校外学習として鑑賞し,二条城や錦市場の社会見学も併せて行われたところです。

わたしも土曜日に行ってまいりました。京都市美術館別館ほどの規模がないため少し規模は小さくなりましたが,それでも本校生徒の作品はもとより,どの小中学校の作品も,エネルギーにあふれた力作ばかりでした。写真中段が本校生徒の木工作品です。書写も展示されていましたが,HPでは割愛させていただいています。(さ)
画像1
画像2
画像3

「日本語教室」1年間の振返りの会

3/2(金)放課後,本校日本語教室で学ぶ生徒たちで,この1年間の活動を振り返る会を開催しました。いつもボランティアでお世話になっている京都大学の教授や学生さんも来校いただきました。

ダイヤモンドランキングでこの1年間を振り返りましたが,最初は少しぎこちなかった生徒たちも,次第に盛り上がりをみせてくれました。

2名の3年生はまもなく卒業しますが,残る1,2年生の皆さんは今後もしっかり学習して,いろいろな面での力をつけて成長して欲しいと願っています。(さ)
画像1
画像2
画像3

修学旅行保護者説明会を開催しました!

2/28(水)午後4時〜,本校いきいき交流ルームにおいて現2年生保護者を対象とした修学旅行保護者説明会を開催いたしました。

来年度から本校は修学旅行の方面を「沖縄」に変更するうえ,出発日が4月12日と新学年が始まってすぐという日程であります。

目的やねらいをしっかり定めて,それを引率者,生徒・保護者ともに共有していくことがとても大切です。個人,グループ旅行とのちがいはそこにあります。
それについて校長から3つの目的をしっかりお話しさせていただき,保護者にもご理解いただけたのではないかと考えております。

全員がそろって修学旅行に出発できますよう,今後ともご家庭のご支援のほどよろしくお願いいたします。(さ)

画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp