京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:1
総数:132002
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

大文字駅伝予選会4

最後の走者までみんなが精一杯の力を出し切り,11位という結果でした。

6年生として,みんなでがんばって取り組み,メンバーが力を出すことで,

すばらしい結果になりました。

よくがんばりました!!
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝予選会3

レースが進む中で,それぞれが自分の力を出し切り,役割を果たしていました。

みんな真剣に取り組んでいる姿が輝いていました。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝予選会2

個人走の後は予選会です。

みんなの応援を背にスタートしました。

周りに流されず,自分のペースで走ったり,

前の走者に離されないようについていったりすることができました。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝予選会

画像1
画像2
画像3
秋晴れの中,大文字駅伝予選会が開催されました。

予選会の前に個人走が実施されました。

自分の力を出し切り,チームに勢いをつけてくれるような走りでした。

よくがんばりました!!

4年 冬野菜を植えたよ!

すくすく畑に冬野菜を植えました。これまでに,4年生で畑を耕し,うねを作り,肥料を混ぜて土づくりをしていました。今年はホウレンソウとブロッコリーを植えます。大きく育ってくれるか今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年生 向島南小学校との交流

画像1画像2
 5年生が向島南小学校の5年生と交流学習をしました。
 小中一貫教育校の開校まで後1年半です。
 より良い学校にするために,交流を深め自分たちで話し合います。

2年 みんな遊び♪

画像1画像2
今日は,あそび係さん企画のみんな遊びの日でした。
今日は「氷おに」をして遊びました。
天気もよく,清々しい青空のもとみんな元気に走りまわっていました。
遊び係さん,楽しい企画をありがとう。

2年 図工「はさみのアート」

画像1画像2
図工の学習では,はさみで紙をチョキチョキと自由に切っていき,切った紙から何が見えてくるかを考える「はさみのアート」を行いました。

自由にどんどん画用紙を切っていくのですが,子どもたちは
「先生!宇宙船に見える!」
「なんか恐竜みたいやなあ。」
「キノコみたいになった!」
と,色々な形に見えてきたようです。

黒い画用紙の上に置いてみると,さらに形がはっきりと見えてきます。
色々組み合わせて,楽しそうな作品を仕上げていました。

1年 秋がいっぱい♪

画像1
ずいぶん冷え込んだ日の朝,子どもたちが,にこにこ嬉しそうに教室へ入ってきました。そうっとひらいた手の中に,たくさんのどんぐり。「僕も!」「私も!」「ここにもあるで!」と,手やポケットの中から,次々と出てくるどんぐり・・・あまりの数に,みんなで笑ってしまいました。学校へ来る途中,どんぐりがたくさん落ちている道があるらしく,みんなでたくさん拾い集めてきたようです。

その後,「このどんぐりは,色が変わっている途中で,緑と茶色半分ずつやねん」「このどんぐりは,ぼうしをかぶってて・・・」と,どんぐりひとつひとつの“素敵なところ”を教えてくれました。「小さなどんぐりにも,ひとつひとつ素敵なところがある」と気付ける子どもたちが,素敵だなと思った朝でした。

1年 国語「しらせたいな,見せたいな」 vol.1

画像1画像2画像3
国語で,「しらせたいな,見せたいな」という学習をしています。身近な生き物や植物などから知らせたいものを見付け,文章に書いて知らせる学習です。

子どもたちは,「学校で飼っているうさぎのバニラちゃんのことを,おうちの人に知らせたい!」「おうちで飼っているネコのことを,友だちに知らせたい!」などと,知らせたいものをすぐに見付け,さっそく書くための材料を集め始めました。
知らせたいものの絵を描き,気付いたことをメモする子たちは,真剣そのもの!「バニラちゃんの目のまわり,ちょっと茶色い!」「毛は真っ白!」などと,お互いに気付いたことを話しながら,楽しんで学習することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより

緊急時の対応について

学校沿革史

部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp