京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:3
総数:299634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

5年 学年の出し物も「ほめタイム」

6年生を送る会の出し物にむけ,男女別に行い,アドバイスをし合いました。
ここでも,やはり「ほめタイム」
よい所を伸ばし,すてきな出し物プレゼントになるといいですね。
画像1
画像2

5年 ふりこについての問題を解決していく

理科は最後の単元「ふりこの働き」について学習しています。
5年生ラストにふさわしく,全員学習問題に対し意欲的に取り組んでいます。
今回は「ふりこの長さ」について実験しました。
今後,「ふりこの重さ」「ふりこのふれはば」について検証していきます。
画像1
画像2
画像3

福西エレメンタリースクール卒業に向けて

画像1
画像2
画像3
 明日は6年生を送る会です。これまでの6年間過ごしてきた小学校の卒業式を前に,在校生みんなが出し物を披露してくれます。どの学年も一生懸命練習してくれているようで,毎日素敵な言葉や歌声,演奏が聞こえてきます。
 6年生も歌を披露します。みんなにとっていい会となるように!最高の歌声を届けてください。

よりよい福西児童会活動を目指して

 今年度最後の代表委員会。児童会活動としての一年間を代表委員がふり返りました。成果と課題を伝え合い,来年度に向けて考えることができました。
画像1

6年生を送る会まであと2日。

画像1
画像2
 6年生を送る会まであと2日となりました。それぞれの階から素敵な歌声や演奏が聞こえてきます。6年生のために取り組んでいる姿がとてもうれしいです。
 6年生も,在校生に向けて言葉と歌のプレゼントを贈ります。そのための歌の練習は欠かせません。美しい歌声を届けるために一生懸命です。

先生にTRYTRY物語

画像1
画像2
 先週,部活動にて先生とのお別れ試合がありました。どの部活動も,一生懸命に試合に臨み,気持ちのいい時間となりました。
 1年間練習してきた成果が出せる出せない関係なく,お世話になっている先生方とスポーツを通して楽しむことができました。

体育館清掃

 福西小学校PTA保健体育委員さんが中心となって体育館清掃を行いました。
 普段体育館で活動している地域の皆さんやPTAの皆さんが多数参加してくださいました。ミニバスケットボールチームの児童も黙々と掃除をしてくれました。
 おかげさまで体育館はぴかぴかになりました。参加してくださった皆様ありがとうございました。
 
画像1
画像2

たてわり活動の友達と一緒に大縄に挑戦♪

画像1
画像2
画像3
 2月28日(水)の昼休みにたてわりグループの友達と一緒に大縄に挑戦しました。体育や日常の時間を使って,大縄を一緒に練習しました。とんだ回数も大事だけど,友だちと声を掛け合ったり応援したりすることができました。
 みんなで大縄も楽しいな♪

『小さな巨匠展へ行っていきました♪』3/4(日)まで

 1日(木)に小さな巨匠展へ行ってきました。自分たちの作品もあり,他の友達の素敵な作品がいっぱいでとっても楽しく見学することができました。西京西支部のお友達と一緒に作った竹林ワールドをぜひいろんな人にも見ていただきたいです。みんなで行った竹林公園を思い出して作りました。
 作品展は,二条城の近くの“京都市御池ギャラリー”で短い期間ですが…3月4日(日)まで開かれています。開館時間は,10時〜17時になります。
画像1
画像2
画像3

算数の時間に…

 小さな巨匠展の見学の帰りにパン屋さんでお昼ごはんを買って食べる予定をしていたので,払うお金はいくら必要かを考えました。パン屋さんのメニューを見て考え,値段を筆算を使って,計算をしてから,計算機で答えがあっているかを調べました。それぞれお財布に入れてくるお金はいくらかがわかりました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 放課後まなび教室閉講式15:45 ともだちの日
3/13 食の指導つくし
3/14 ALT お話宝石箱(中間休み) *6年西陵中学制服わたし
3/15 ALT *全学級5時間授業(そうじあり) 5年卒業式式場準備《体育館使用×〜4/9》
3/16 あいさつ運動

学校だより

学校評価

学校経営方針

全国学力・学習状況調査より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp