スプリングコンサート2
【校長室から】 2018-03-11 15:08 up!
 
スプリングコンサート
 昨年度に続き,京都橘高校吹奏楽部を招いて,スプリングコンサートを行いました。あの迫力あるマーチングをもう一度見たい,昨年度は見られなかった子どもたちにも見せてあげたいという思いがあって,今年度も依頼をしました。
 たくさんの子どもたち・保護者・橘高校関係者の方々とコンサートを楽しむことができました。迫力のある,息の合ったマーチングに憧れを抱く子どもも少なくなかったのではないでしょうか。自分の打ち込めることに努力を惜しまなければ,素晴らしい結果が必ず付いてくることを改めて感じさせてくれる橘高校のマーチングでした。
【校長室から】 2018-03-11 15:05 up!
 
3月の生花教室
今日のお花は,桃・スカシ百合・ナタネでした。桃のピンクがとても春らしく,生けていると明るい気持ちになります。ナタネの黄色い蕾と黄緑色の葉も,生き生きとした春の息吹を感じます。百合もナタネも生けると花がすぐに開いていくそうです。今年の生花教室は今月をもって終了いたします。来年も生花教室を開きますので,皆さんのご参加をお待ちしています。お花を通して季節を感じましょう!
 
【学校の様子】 2018-03-11 13:02 up!
 
図工展
 たくさんの素敵な作品があります。5年生の子どもたちは,下級生の作品のかわいらしさや6年生の作品のかっこよさに,びっくりしていました。5年生の作品もきっと他学年から,すごいねと思われていますよ。
【5年】 2018-03-09 21:09 up!
 
きれいになりました
 家庭科の学習で,教室や総合教室をそうじしました。自分たちで場所を決め,よごれに合わせて道具を考えました。みんな自主的に活動する姿に感動しました。
【5年】 2018-03-08 21:23 up!
 
最後の授業
 ALTの先生の最後の授業でした。今まで学習したことのおさらいを,ゲームでふりかえりました。大盛り上がりの1時間でした。
【5年】 2018-03-08 21:22 up!
 
エンジョイスマイル!
 久しぶりにたてわり遊びがありました。グループのみんなが楽しめるように,活動をリードする姿を見ることができました。
 
【6年】 2018-03-08 21:22 up!
 
図工展の鑑賞!
 図工展の鑑賞に行きました。それぞれの学年の作品のよさをじっくりと見ました。面と向かって接するだけでなく,作品を通しての関わりも「いいな」と思いました。
 
【6年】 2018-03-08 21:21 up!
 
命の重さ!
 教頭先生に道徳の授業をしていただきました。テーマは「命の重さ」です。重いテーマでしたが,よく考える姿を見ることができました。何か子どもたちの心に残ってほしいと思います。
 
【6年】 2018-03-08 21:21 up!
 
英語劇!
 今日は3年生・えのき学級を迎えての「英語劇」をしました。各グループが工夫を凝らした劇を作り上げました。見る方も演じる方も,楽しみながら取り組む様子が見られました。
 
【6年】 2018-03-06 22:12 up!