京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up106
昨日:77
総数:632460
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

合唱部 お別れコンサート

合唱部のお別れコンサートがありました。音楽室が満員になるほどのお客さんが入る中,合唱部は,素敵な歌やダンスを披露していました。先輩が観にきたり,後輩と一緒に歌ったりと合唱部の熱い熱い絆を感じることができた素敵なコンサートでした。
画像1
画像2
画像3

6年生と校長室で給食 その4

卒業式の練習も始まりました。
卒業まであと少し,気を抜かずに最後まで6年生らしくがんばろう!
画像1
画像2
画像3

6年生と校長室で給食 その3

「校長先生は阪神ファンですか?」
「えっ,なんでわかるん?」
「阪神のグッズがある。カレンダーとか,マグカップとか」
画像1
画像2
画像3

6年生と校長室で給食 その2

校長室にある航空写真を見て,昔の常磐野校とその周辺の様子に驚いていました。
「運動場が2つあったんや」
「プールが今と違う」
「周りに田畑がある」
画像1
画像2
画像3

6年生と校長室で給食 その1

常磐野小学校のリーダーとして1年間がんばり,様々な場面でかっこよくすてきな姿を見せてくれた6年生。いよいよあと2週間で卒業を迎えます。
卒業の記念に,給食時間に2班ずつ校長室へ招待しました。慣れない部屋に緊張している様子で,歴代校長先生の写真を見たり,私に質問したりしながら,ソファーでゆっくりと給食を食べていました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会2 6年

下級生から素敵なプレゼントを貰った6年生は,下級生や先生方,保護者の方々に感謝の気持ちを表した『ありがとう』の曲をプレゼントしました。全ての出し物が終わり,全校で「記念樹」歌った後は,体育館が,心あたたまる素敵な空間になりました。そんな中,6年生の子どもたちは,入場の時とは全く違う,幸せな表情で退場していきました。みなさんおかげで,素敵な『6年生を送る会』になり,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会1 6年

『6年生を送る会』がありました。6年生の子どもたちは,照れや緊張など,いろいろな気持ちが入り混じったような表情で入場していきました。下級生からのプレゼントをどんどん貰っていき,6年生の子どもたちは,どんどん表情が緩んでいき,みんな笑顔になっていきました。素敵なプレゼントをありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年 合唱を披露しました

今日は、3時間目に「6年生を送る会」がありました。お世話になった6年生へ感謝の気持ちを込めて、メッセージと合唱をプレゼントしました。
画像1
画像2
画像3

卒業式練習

いよいよ常磐野小学校にとって,47回目の卒業式の練習が始まりました。並び方,立ち方,座り方など卒業式での基本的な動作を練習したり,歌の練習をしたりしました。これから,あと一週間しっかり練習をして,最高の卒業式にしていきたいです。
画像1
画像2

5年 環境問題について発表しました(3組)

3組の発表の様子です。
4年生にむけて、クイズ形式で環境について知ってもらおうと工夫していました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 銀行引落(今年度最終)
3/16 スクールカウンセラー来校

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp