図工展
 たくさんの素敵な作品があります。5年生の子どもたちは,下級生の作品のかわいらしさや6年生の作品のかっこよさに,びっくりしていました。5年生の作品もきっと他学年から,すごいねと思われていますよ。
【5年】 2018-03-09 21:09 up!
 
きれいになりました
 家庭科の学習で,教室や総合教室をそうじしました。自分たちで場所を決め,よごれに合わせて道具を考えました。みんな自主的に活動する姿に感動しました。
【5年】 2018-03-08 21:23 up!
 
最後の授業
 ALTの先生の最後の授業でした。今まで学習したことのおさらいを,ゲームでふりかえりました。大盛り上がりの1時間でした。
【5年】 2018-03-08 21:22 up!
 
エンジョイスマイル!
 久しぶりにたてわり遊びがありました。グループのみんなが楽しめるように,活動をリードする姿を見ることができました。
 
【6年】 2018-03-08 21:22 up!
 
図工展の鑑賞!
 図工展の鑑賞に行きました。それぞれの学年の作品のよさをじっくりと見ました。面と向かって接するだけでなく,作品を通しての関わりも「いいな」と思いました。
 
【6年】 2018-03-08 21:21 up!
 
命の重さ!
 教頭先生に道徳の授業をしていただきました。テーマは「命の重さ」です。重いテーマでしたが,よく考える姿を見ることができました。何か子どもたちの心に残ってほしいと思います。
 
【6年】 2018-03-08 21:21 up!
 
英語劇!
 今日は3年生・えのき学級を迎えての「英語劇」をしました。各グループが工夫を凝らした劇を作り上げました。見る方も演じる方も,楽しみながら取り組む様子が見られました。
 
【6年】 2018-03-06 22:12 up!
 
バスケットボール!
 最後の体育は「バスケットボール」です。得意な子も苦手な子も,楽しみながらプレーすることができました。
 
【6年】 2018-03-06 22:12 up!
 
風を切って!
 合奏の発表会がありました。少ない練習時間で,仕上げてきたことにおどろきました。
 
【6年】 2018-03-06 22:12 up!
 
素敵です
 音楽の時間が始まる前の姿です。スクールサポーターの先生に来ていただき,歌の指導をお願いしました。ピアノの周りに立ち,自主的に歌う姿が素晴らしいです。
【5年】 2018-03-06 22:12 up!