京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up31
昨日:45
総数:565832
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学届の受付は、11月5日までです。平日、9時〜17時までの間に職員室までお越しください。 令和7年度新入学児童対象の就学前健康診断は、11月28日(木)の午後から行います。

シェイクアウト訓練をしました!

 災害が起こったとき,自分の身は自分で守れるように年間を通じて避難訓練を実施しています。
 今回は,京都市一斉防災合同訓練に合わせて,シェイクアウト訓練を実施しました。訓練のアナウンスが流れると,机の下に身を隠し解除されるまでじっと待ちました。身を守る3つの安全行動「まず低く」「身を守り」「動かない」を実際に行うことができました。
 災害は,いつ起こるかわかりません。おうちでも日頃から,災害が起こった時の連絡方法や集合場所など話をしておいてください。
画像1

安心・安全・感謝のつどい

 子どもたちの登下校時,立ち番ボランティア活動や見守り活動,校区内パトロールなどでお世話になっている皆さんに感謝の気持ちを伝える「安心・安全・感謝のつどい」が行われました。校長先生のお礼の言葉に続き,賞状の授与,そして児童代表がお礼の言葉を言いました。そして,お世話になった方々に児童を代表して2年生と6組の皆さんから,金メダルを渡しました。
 1年間,雨の日も雪の日も,また夏の暑い日も子どもたちの登下校を見守っていただきありがとうございました。地域の方やPTAの方に支えられて子どもたちの安全が守られ,安心して過ごすことが出来ています。子どもたちにも自分の命を守ることが出来るよう声掛けをしていきたいと思いますので,今後ともよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

【5年生】ふりこの動き

画像1
画像2
理科の学習でふりこの動きについて実験を重ねています。ふりこの1往復の時間はふりこの長さ,ふれはば,おもりの重さの何に関係があるのか。すべて関係しているのか,予想をたてて実験をして観察,考察しています。そろえる条件をしっかりと考えて実験することができました。みんなで話し合ってよりよい考察ができました。

【5年生】最後のバスケットボール

画像1
画像2
体育科の学習でバスケットボールをしていました。最後の学習ではクラスを二つに分け,決戦を行いました。それぞれのチームでメンバーを考え,工夫して戦うことができました。試合は接戦でとても白熱したものになりました。6年生でもバスケットボールがあるので,ここで終わることなく来年度につなげてほしいと思います。

【5年生】総合学習

画像1
画像2
総合の学習で岩倉南自主防災会の方に来ていただき,お話をしていただきました。色々な災害の発生とその被害の概要及び災害から命を守り,お互いに助け合うことについてお話をしていただきました。実際に起こった東日本大震災や熊本大地震のときの避難所の様子を写真と共に説明していただき,具体的にイメージがもてたことと思います。災害はいつ起こるかわかりません。しっかりと家庭で避難場所や,災害発生時の家族の待ち合わせ場所の確認をしていくことが大切です。ここで終わることなく災害に備えて防災の意識を強くもってほしいと思います。

【6年生】市内めぐり

画像1
画像2
画像3
 28日(水)に市内めぐりをしました。各班が,時間や行き方を確認し,協力しながら目的のルートをめぐることができました。
 各ポイントで見守っていただきました保護者ボランティアの皆様ご協力ありがとうございました。

4年生 わたしの研究レポート

画像1
画像2
 自分の調べたいことを決め,報告書を書くための材料を集めています。どんな報告書が出来上がるか楽しみです。

4年生 ソフトバレーボール

画像1
画像2
 体育館でソフトバレーボールをして楽しみました。ネットは使わず,テープをはってより易しい形で行いました。ボールを必死で追い,点数が入る度に大変盛り上がる展開となりました!

3年 理科 おもちゃショーをひらこう

これまで理科で学習してきたゴムや風のはたらき,電気のはたらき,じしゃくのはたらきを使って,おもちゃを作りました。
画像1
画像2

6組 みんなで祝った「進級おめでとう会」

画像1画像2画像3
 左京北支部育成学級合同行事「進級おめでとう会」が行われました。例年は6年生の卒業を祝う会を開くのですが,今年度は6年生がいないため,子どもたちの進級を祝う会となりました。
 全員でゲームをしたり,歌を歌ったりして,楽しい時間を過ごしました。そして,今年度の合同行事の思い出を振り返り,子どもたち全員が一言ずつ,心に残った行事についての感想を伝え,交流しました。
 今年度も数多くの行事を通して,交流を深めてきました。その中で生まれた交流ならではの楽しさ,活動や発表への努力,創造性豊かな表現はかけがえのないものになりました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp