![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:49 総数:564210 |
部活動閉講式![]() ![]() 一年間最後まで続けた頑張りを互いに認め合いました。 終わりは始まり。次のゴールを目指そうという気持ちを確かめ合い,爽やかな気持ちで終わることができました。 6年生を送る会![]() ![]() ![]() 6年生は一つひとつの発表をしっかりと心に刻み受け止めていました。 6年生からは歌とリコーダー演奏をプレゼントされました。澄んだ歌声と音色に皆聞き入っていました。卒業まであと3週間となり,もうすぐ中学生になる6年生がとても大きく見えました。 参観にお越しいただきました保護者の皆様,ありがとうございました。 雑巾の寄付![]() 学校運営協議会理事会![]() ![]() ![]() 後期取組の様子と学校アンケートの結果と考察とを基にご意見をいただき,子どもたちの成長と学校の取組を評価していただきました。 後期にも,学校行事や教科や総合的な学習の時間など多くの場面でご協力いただきありがとうございました。今後も地域の方々のご協力・ご意見をいただきながらより良い学校づくり(子どもたちが安心して学び,保護者と共に地域ぐるみの学校)を目指していきます。 支部サッカー交流会 03/03![]() ![]() 美豆小チームは,明親小学校と納所小学校のチームと対戦し爽やかな汗を流すことができました。 惜しくも勝利にはつながりませんでしたが,次の学年に向けての目標をもつことができました! 部活動表彰と和太鼓発表![]() ![]() ![]() 地域協力者の皆様のご指導のおかげもあり,試合で力を発揮する事ができました。ありがとうございます。 また和太鼓クラブの発表では,ご指導いただく先生方に見守られ練習の成果を十分に発揮できました。 一年間ご指導ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。 3月の朝会![]() ![]() 「あの山に登ろう!」の言葉を例にして学校長が話しました。 3月はまとめの時期です。今年の自分の頑張りを認め,新たによしやってみようと挑戦し始める時期でもあります。 今月の目標は「感謝の気もちをもとう」です。これまでお世話になった方々のお声やお顔を思い出してまとめをしていきたいと思います。 図書ボランティアさん朝の読み聞かせ![]() ![]() 3年生の読み聞かせは,虫の科学絵本でした。ありから見た巨大の昆虫にページをめくるたび「わぁ!」と驚きの声が聞こえてきました。3月は芽吹きの季節です。虫も土の中から出て元気に活動をし始める事でしょう。 今日で低学年児童の今年の読み聞かせは最後になります。一年間ありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。 |
|