![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:486151 |
むずかしいな ボールけりゲーム![]() ![]() ![]() 体育の学習で「ボールけりゲーム」を行っています。 地域のクラブチームで サッカーを習っている子どもたいが, ルールが少し違って四苦八苦。 振り返りでは, 「友だちが,いろんなところに動いてくれた。」 「『パス!』と声をかけてくれたので,パスできた。」 「動き方を教えてくれた。」と パスゲームの時とは違い 友だちのことをよく見て動く子どもたちが多かったです。 きれいに できるかな?![]() ![]() ![]() 4月から6年生に掃除を手伝ってもらっています。 掃除の時間は,1年生だけで きれいに上手に掃除ができるかなと 心配そうに見守る6年生と 2年生に向けて頑張る1年生。 これから6年生が安心できるように 頑張っていきたいと思います。 給食 完食しました!![]() ![]() ![]() 給食感謝週間に向けて, 「好きな給食」を書きました。 給食調理員さんや給食に携わっている人のことを考え, 今日も給食をおいしく楽しくいただきました。 いつも残ってしまうごはんも 全部食べ切りました。 これからも感謝の気持ちを忘れず, 給食を食べ切りたいと思います。 大文字駅伝大会 応援ありがとうございました![]() 地域の方や保護者の方,神川小学校の児童,教職員などたくさんの方に沿道から応援をいただきました。寒い中でしたが,あたたかい応援を本当にありがとうございました。 じしゃくのふしぎをしらべよう![]() ![]() 磁石を近づけると,ある程度の距離でクリップが引きつけられていくのを見て,子どもたちは驚いていました。 また,水に浮かべた鉄が磁石に引きつけられてクルクルと回っているのにも驚いていました。 たてわり読書
たてわり読書がありました。
3年生は,5年生に読み聞かせをしてもらいました。 3年生が見やすいように本の見せ方や読み方を工夫してくれていました。 子どもたちはとても楽しんで,お話を聞いていました。 ![]() ![]() ![]() たてわり読書がありました![]() ![]() ![]() 2年生は4年生に本の読み聞かせをしてもらいました。 4年生はさすが!! とても上手に絵本を読んでくれました。 2年生は引き込まれるように,お話を聞いていました。 たくさんの本を読んでもらって,にこにこ笑顔で教室に戻ってきました。 相手意識をもって・・![]() ![]() ![]() 今日,たてわり読書がありました。4年生は,兄弟学年である2年生に読み聞かせをしました。 始まる前には「どうすれば良いかなぁ・・。」「どうすれば楽しんでもらえるかなぁ・・。」といった悩みの声がちらほら。悩みながらもこれまで読み聞かせてもらった記憶を頼りに,練習に取り組む姿が見られました。 そして,いざ本番! 読み聞かせが終わると2年生からも4年生からも素敵なにっこり笑顔があふれていました。 表とグラフ
表を見て,棒グラフを書く練習をしています。
表題を書いて,1めもりはいくつにするかなどを考えながら,丁寧にグラフをかいています。 ![]() ![]() ![]() 道徳☆お田うえじぞう![]() ![]() ![]() 1年生は,道徳の学習で「お田うえじぞう」の話を聞きました。 ゆきがおじぞうさまに「一人じゃ,できない。」と言った後, どんなことを思っていたのか, おじぞうさまの前で呟いてみました。 「どうしても,大人が必要だよ。」 「だれか…手伝って」と切実と切実な思いを伝えてくれました。 そのあと,おじぞうさまが 田植えをしてくれたことに気づくと, 「一人でやってくれて,ありがとう。」 「手伝ってくれて,ありがとう。」 「手伝ってくれて,感謝してます。」など, 子どもたちは,感謝の気持ちがいっぱいになりました。 |
|