京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up46
昨日:239
総数:936105
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

家庭科 調理実習「ご飯とみそ汁」

画像1
画像2
画像3
家庭科の調理実習で,「ご飯」と「みそ汁」を作りました。5年生になって2回目の調理実習なので,子どもたちは,上手く包丁を使って,材料を切ったり,火を使ったりしていました。

家庭科 調理実習「ご飯とみそ汁」2

画像1
画像2
画像3
家庭科室に,ごはんとだしのいい匂いがしてきました。

家庭科 調理実習「ご飯とみそ汁」3

画像1
画像2
ご飯が炊きあがって,ふたを開けた瞬間,ご飯のいい香りに子どもたちからは歓声があがっていました。ご飯もみそ汁もとてもおいしく出来上がりました。

3年 学芸会 「SUN F.E.S(サン フェス)」 その1

学芸会に向けて練習を重ねた発表でした。まず、それぞれのクラスの取組。
画像1画像2

3年 学芸会 「SUN F.E.S(サン フェス)」 その10

合奏では、ジャズに挑戦。練習ではテンポが速くなってしまったのですが、うまくいったかな!?
画像1画像2

3年 学芸会 「SUN F.E.S(サン フェス)」 その2

野球をモチーフにしたラインダンスは、かっこよかった!
画像1画像2

3年 学芸会 「SUN F.E.S(サン フェス)」 その6

少しコミカルな場面もあり、見ている人を楽しませることができたかな?
画像1画像2

3年 学芸会 「SUN F.E.S(サン フェス)」 その9

合唱では、初めて二部合唱にも挑戦しました。最初はなかなかうまくいかなかったんですが・・・。
画像1画像2

3年 学芸会 「SUN F.E.S(サン フェス)」 その3

リズムをとり、拍をとるのがとても難しかった・・・。頑張りました。
画像1画像2

5年生 理科

理科では,電磁石の性質について学習をしています。
今日はペアで協力してコイルを巻いていきました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 6年生を送る会 お別れ部活(陸)
3/10 土曜塾発表会
3/12 避難訓練 委員会
3/13 お別れ部活(合)
3/14 お別れ部活(V)
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp