![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:45 総数:266485 |
6年生を送る会(2)
各学年の出し物の後は6年生から合奏のプレゼントがありました。また,6年生から在校生へ手縫いの雑巾をプレゼントしてしていただきました。大切に使いたいと思います。最後は4年生がアーチを作ってくれてその中をくぐって退場しました。手には,たて割りグループのメッセージ色紙をにぎりしめていました。
![]() ![]() 6年生を送る会(1)
3月9日(金),6年生を送る会を行いました。6年生はグループで入場して,思い思いのポーズを決めて着席しました。5年生からの始めの言葉,ダンスサークルのダンスの後,各学年の出し物を行いました。
![]() ![]() 2年生 分数![]() ![]() 丸い紙はどんな方向から折っても同じ形になることに気づくことができていました。 【わかば】小中交流会
境谷小学校に,西総合支援学校,新林小学校のつばさ学級,洛西中学校の5組のお友達が来てくれました。みんなで,6年生と中学3年生の卒業をお祝いするためのパーティーを開催しました。パーティーでは,クリームシチューとミニどら焼きを作りました。みんな,とても楽しんでいる様子だったので良かったです。最後には,卒業生へお手紙を渡しました。
![]() ![]() 2年生 6年生を送る会に向けて![]() ![]() 6年生にお世話になった感謝の気持ちを伝えられるような発表になればいいなと思っています。 3年 算数 間の数
3年生の算数では,間の数の学習をしています。
今日は,問題文を読み,絵や図に表して問題を ときました。 とても集中して考えていました。 考えたことをみんなで交流しました。 今までの算数で培ってきた力が発揮されていました。 ![]() ![]() 3年 図画工作 ハッピー小もの入れ
3年生は図画工作で,ハッピー小もの入れを作っています。
もってきた入れ物に紙粘土に色をつけて貼り付けました。 そこへ,ビーズやモールやビー玉など,飾り付けをしています。 素敵な小もの入れができあがっています。 出来上がりが楽しみです。 ![]() ![]() 大縄大会
爽やかな空のもと,大縄大会を開催することができました。
6年生を中心に,これまで一緒に活動してきたなかよしグループのメンバーで,一生懸命取り組む姿はとても微笑ましかったです。 ![]() ![]() ![]() 【5年】理科 ふりこの動き
5年生は理科で,ふりこの動く様子について,おもりの重さや糸の長さなどの条件を変えながら実験をしています。ストップウォッチを片手に,グループで協力しながら実験し,表やグラフなどを利用して記録した結果から,自分たちの考えをまとめることができました。
![]() ![]() ![]() 【5年】家庭科
5年生は家庭科で,栄養教諭の河原先生に栄養指導をしていただきました。自分が食べた朝ごはんを「自分でもう一工夫するなら…?」という視点で振り返りました。それぞれに栄養バランスのことを考え,朝ごはんの大切さについて再確認することができました。
![]() ![]() ![]() |
|