京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up41
昨日:49
総数:874222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

黄組応援練習

 運動会の応援合戦の練習を組ごとに中間休みを利用して行っています。今日は黄組。応援団中心に,「黄組,おー!」と声を上げていました。
画像1
画像2
画像3

絵本の日

 今日のお話は,「あわてんぼうウサギ」です。お話好きな子どもたちが集まり,読み聞かせを楽しみました。
 読書の秋がやってきました。
画像1
画像2

石拾い大会

 計画委員会主催で昼休みに「石拾い大会」をしました。運動会も近いので,運動場の石を拾い,みんながけがをしないようにと考えての計画です。暑い中,短い時間でしたがたくさんの石ころがバケツの中に入りました。
 さあ,何組が一番多かったかな?
画像1
画像2
画像3

部活動全市バレーボール交流会

 今日は部活動全市バレーボール交流会が桂川小小学校を会場に行われています。5校11チームの子どもたちが,日頃の練習の成果を発揮すべく,一心にボールを追っています。保護者の方も各校から応援に駆けつけてくださり,子どもたちに力を与えてくださいました。
画像1
画像2
画像3

通知票

初めてでドキドキわくわくの通知票。どうだったかな?

隣では,5年生も担任から通知表を受け取っていました。

おうちにもって帰って,ほめてもらってね!
画像1
画像2

初めての通知表

 担任から,一人一人通知票を受け取りました。前期にがんばったことを担任からほめてもらいました。後期にがんばることも一緒に確認しました。
画像1
画像2
画像3

ポップコーンパーティ

 育てたトウモロコシをポップコーンにしました。前期にみんながんばったごほうびです。マシュマロ味・メープルシロップ味・塩味です。
 招待された教職員も味見させてもらいました。・・・甘くておいしかったです。
画像1
画像2

表彰

 絵画や工作で賞状をもらった人の表彰を行いました。代表で,京都市長賞をもらった6年生が賞状を受け取りました。
画像1
画像2

前期終業式

 前期の終業式を行いました。まず,校歌を歌いました。そして,校長先生から,各学年,前期にがんばったことやできるようになったことをほめてもらいました。

 今日は,担任から一人一人通知票をもらいます。おうちでも子どもたちのがんばりをしっかりほめていただき,後期に向けての課題を一緒に確認していただければ嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

顕微鏡で種をみよう

今日の昼休みにミニ科学タイムがありました。今日は、双眼実体顕微鏡を使っての種の観察です。普通にみてもわからないでこぼこやざらざらがあって、楽しく観察していました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 ミュージックサークル発表会(中間休み) トイレ清掃
3/12 なかよしの日 6年生を送る会 銀行振替日
3/13 食の指導5-3 6年卒業祝給食
3/15 学校安全日 上桂公園清掃3年 フッ化物洗口

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp