全校音楽集会
9月10日(日)日曜参観の1・2校時は, 全校音楽集会をしました。これは, 「全校みんなで歌う楽しさや喜びを味わうこと」「他学年の歌声を聴き, 自分たちの表現に生かすこと」をねらいとした. 全校で行う音楽の学習です。「各学年の発表」「感想の交流」の後, 全校合唱で「U&I」を歌いました。西京極小学校みんなの心が一つのハーモニーとなって, 体育館中に響き渡りました。歌詞に込められた意味を大切にして歌うことで, 「思いやりのある心やさしい子ども」に成長していくことを願っています。
【学校からのお知らせ】 2017-09-11 10:03 up!
日曜参観Part3
大勢の保護者の方々に参観していただく中で, 積極的に発表したり, 友だちの発表を静かに聞いたりする姿が見られました。多数の保護者や地域の皆様にご参観いただいたことは, 子どもたちにとって大きな励みになりました。ありがとうございました。
【学校からのお知らせ】 2017-09-11 10:03 up!
日曜参観Part2
今回は, 全学級で道徳の授業を公開しました。「気持ちのよい挨拶や言葉づかいを進んですること」「きまりや約束を守ること」などについて, 身の回りの生活と重ね合わせながら考えました。
【学校からのお知らせ】 2017-09-11 10:03 up!
日曜参観Part1
ようやく暑さが和らいできた9月10日(日), 日曜参観をしました。朝から大勢の保護者や地域の方々に来校していただきました。来月に道徳教育推進月間を控えた今回の日曜参観では, 全学級で道徳の授業を公開しました。
【学校からのお知らせ】 2017-09-11 10:02 up!
稲が育っています。
地域の方からいただいた稲の苗を育てています。
管理用務員さんを中心に世話をしています。
すっかり大きくなって,稲穂も育っています。
どんなお米がとれるのか楽しみです。
【学校からのお知らせ】 2017-09-08 18:10 up!
★韓国料理★
「東アジア文化都市2017京都」の開催に合わせ、それぞれの国や都市や食文化に興味を持つ機会となるように、中国・韓国の料理が9月の献立に登場します。9月8日は韓国料理が給食に登場しました。韓国で慣れ親しまれている鉄板料理であるタッカルビが主菜でした。韓国のテンジャンクッという料理は日本の料理に例えるとみそ汁にあたいします。韓国のみそ汁はみそを入れてから煮込みます。新献立というのもあり、はじめて食べる味だと言っていました。
【☆給食室より☆】 2017-09-08 17:59 up!
チャレンジ体験
9月5日(火)から,チャレンジ体験として西京極中学校2年生3名が,本校で職場体験をしています。
主に1年生の授業の補助をしたり,休み時間に一緒に遊んだりしています。
最初は,子どもたちとの接し方で戸惑っている様子でしたが,次第に慣れてきて,子どもたちとの距離が縮まっています。
【学年のページ】 2017-09-07 13:24 up!
土曜学習9月
9月2日(土)涼しい風が吹く午前中, 土曜学習をしました。今日は, 4〜6年生の児童23名が参加し, 各自で用意した学習課題に沿って, 1時間半, 静かに集中して学習に取り組みました。漢字検定や算数検定に向けて学習していた児童もいました。自学自習がしっかりとできて, 充実した土曜日の朝でした。
【学校からのお知らせ】 2017-09-04 07:41 up!
敬老ポスター
一生懸命描き上げた敬老ポスターが完成しました。どの作品も,「長生きしてほしい。」「大すき。」というおじいちゃんおばあちゃんへの気持ちがいっぱいあふれた素敵なものとなりました。それぞれの作品は,作品と一緒にポストカードになって返ってきます。どんな作品になって返ってくるか,楽しみですね。
【学年のページ】 2017-09-01 19:38 up!
西京極コミュニティフェスティバル
9月16日(土)11:00より阪急西京極駅前広場を中心に西京極コミュニティフェスティバルが開催されます。
本校からも3年生児童が参加して「わが町音頭」を踊る予定です。
また,本校と交流させていただいている神田工房さんの木工作品や竹細工なども展示されます。
ぜひ,ご参加ください。
【学校からのお知らせ】 2017-09-01 19:37 up!