京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:42
総数:395551
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

ソフトバレーボール!

画像1画像2
 今日からソフトバレーボールが始まりました。各チームで声をかけあい,楽しんでプレーする姿が見られました。

岩石の観察!

画像1画像2
 堆積岩,火成岩の観察をしました。それぞれの特徴や違いについて,見つけることができました。時間の中で書ける気づきの量が増えてきました。

1日お世話になりました!

画像1
 今日は大学生の先生が6年生の教室に来てくれました。自己紹介の後,質問大会をして,先生についていろいろなことを知ることができました。授業中や休み時間など,いろいろな子どもたちに関わってくれました。

頼み方!

画像1画像2
 「頼んだのにやってくれなかった」という経験は,だれにでもあると思います。でも,相手が悪いと思う前に自分の言動を振り返ってみると,思わぬ発見があるかもしれません。「アサーティブな頼み方」というお互いに気持ちよく過ごすための方法について考えました。スクールカウンセラーの先生から,「たくさんの意見が出て,よく考えていた」とおほめの言葉をいただきました。ぜひ日常で使ってみてほしいと思います。

木枯らしドッジ?いえ,ころがしドッジです!

画像1
画像2
 寒くなりました!でも,子どもたちは元気に外で体育をしています。ころがしドッジは,ボールを転がして相手を当てるルールなので,怖がらずにどんどんボールを回していけます。寒さに負けず,子どもたちは歓声を上げて楽しんでいます。

分数がんばっています。

画像1画像2
今日は分数の学習で大きさのくらべ方を考えました。数直線で考える子や分子を見て考える子どもなど色々な子どもがいました。

ハートフル学習

画像1画像2
今日はスクールカウンセラーの先生に来て頂いて「上手な断り方」の学習をしました。普段でも断り方が悪く,トラブルになってしまうことがあります。この学習を通してこれからそのようなトラブルが減っていくことを願っています。

楽しい給食

画像1画像2画像3
3年生の子どもたちは給食をとっても食べます。その上,給食時間はどのグループでも楽しそうです。そんな様子を見ているととっても給食が美味しく感じます。

調理実習

 ごはんとみそ汁を作りました。ごはんは,炊飯ジャーではなく,なべで炊きました。ジャーのように上手には炊けませんが,過程を見ることができました。みそ汁は,各班が実を考えオリジナルのみそ汁ができました。家でも,作ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ハートフルタイム

 断り方の学習です。断り方によっては,相手とトラブルになることがあります。そこで,スクールカウンセラーの先生に,上手な断り方を教えていただきました。まずは,あやまる。次に,断る理由。最後に,きちんと断る。あるいは,代案を示すことが必要です。班で上手に断る練習をしました。今日,学んだことを実生活にも生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 参観・懇談会
PTA総会
PTAバレー
3/10 スプリングコンサート10:00
PTA生花教室11:30
ミニ土曜学習9:00〜9:45
3/12 銀行振替日
3年ランチルーム
部活(金管・サッカー卒業生と)
3/13 6年小澤征爾音楽塾オペラプロジェクト 子どものためのオペラ
SC来校
クラブ(まとめ)
えのきランチルーム
3/14 フッ化物洗口最終
クリーンキャンペーン
部活(金管お別れコンサート)掃除・ベーシック
3/15 学校安全日・学校経理の日
町別児童会(5校時)集団下校
PTA交通当番
高野中学校卒業式

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp