花背学習報告会のおつかれさま会
12月8日に実施しました花背学習報告会のおつかれさま会をしました。家庭科の調理実習で学んだ「ミルクレープ」をヴァージョンアップさせて作りたい!ということから、具材を9年生の二人が選択し、前日に担任の先生が買い出しに行ってくれました。3名ともとても楽しそうにつくり、お世話になっている期の先生方4名、図書の先生と一緒においしくいただきました。イチゴ、バナナ、キュウイのフルーツが彩りよく盛り付けられとてもおいしかったです。図書の先生がとっても喜んでおられ、それのようすを見た3名もいい笑顔を見せていました。
いよいよ、22日は授業最終日です。9年生は進路実現に向け日々全力を出し切り準備に励みましょう。8年生は学校のリーダーとなれるよう日々精進しましょう。君たちなら目標としている自分になれます!応援していますよ☆
【三期】 2017-12-22 11:38 up!
一期クリスマス会
地域の方に来ていただいて,一期でクリスマス会を行いました。今まで学習してきた英語の自己紹介や歌を聴いていただいたり,クリスマスのお話をしていただいたりして,外国の言葉や文化に触れることができました。また,プレゼントを受け取っていただいたり,学習した英語の単語を使ってスリーヒントゲームやボール送りゲームをしたりして,楽しく交流することができました。お忙しい中,子どもたちのために来校いただき,ありがとうございました。
【一期】 2017-12-21 17:26 up!
児生会クリスマス会
新児生会本部主催のクリスマス会がレインボータイムに行われました。ウインクされたら幸せになって倒れてしまう楽しいゲームやサンタさんからのプレゼントをもらって,全校みんなで楽しめました。すてきな時間をありがとう!
【学校の様子】 2017-12-21 17:26 up!
図書委員会読み聞かせ3
最終日のお話は,トミー・アンゲラーの「すてきな三にんぐみ」でした。最初はどろぼうだった3人組,おそった馬車からティファニーちゃんを連れ去った後は,すてきな3人組に変身します。娘のフィービーちゃんに捧げられたこの絵本は,アンゲラーの子どもに対する愛情があふれ,日本でも初版から100以上増刷されてきた名作です。
【学校の様子】 2017-12-20 10:58 up!
6年生サンタがやって来た!
1年教室に6年生サンタがやってきました。たちまち1年生もサンタさんに変身です。プレゼントリレーで遊んでもらったり,クリスマスカードをプレゼントしてもらったり,「今日はいちばんいい日やった!」と大喜びの1年生でした。6年生ありがとう!
【学校の様子】 2017-12-19 16:59 up!
クリスマス会に向けて
木曜日のクリスマス会に向けて一期でリハーサルをしました。英語の自己紹介、英語の歌,プレゼント渡し,司会進行など,当日の通りにやってみて確認しました。不安なところは各教室に戻ってさらに練習を重ねました。さあ,木曜日の本番が楽しみですね。
【一期】 2017-12-19 16:58 up!
図書委員会読み聞かせ2
3日目の読み聞かせは「北風のくれたテーブルかけ」という紙芝居でした。北風に粉をとばされた男の子が北風に直談判,おわびにごちそうの出てくるテーブルかけをもらいます。それを宿屋の夫婦にとられてしまって・・・。そんなものがあったらいいいなと思うものが次々出てきて,楽しいお話でした。
4日目は「クリスマスのふしぎなはこ」。縁の下で見つけた箱は,なんとサンタさんが何をしているか見える箱。サンタさんが来るのが待ち遠しい男の子は,ときどきのぞいてサンタさんの様子を見てみます。「あっ,サンタさん,ぼくの町までやってきている。」あわててベッドの中で目をつむります。クリスマスイブの子どもたちの気持ちを代弁するようなお話でした。
【学校の様子】 2017-12-19 16:58 up!
待ち遠しいクリスマス!
雪が降り,いよいよクリスマスのムードが高まってきました。1年教室の前にはクリスマス会で地域の方に差し上げるツリーが,みんなのリビングにはサンタとツリー,職員室前にはサンタのイルミネーションが飾られています。おすすめの本の紹介もクリスマスについての本が並んでいます。もうすぐ冬休み,みんなによいクリスマスがおとずれますように・・・。
【学校の様子】 2017-12-18 15:29 up!
かるた・百人一首大会に向けて
1月にある全校かるた・百人一首大会に向けて,1,2年生でかるたや百人一首を練習しました。上の句と下の句の区別もつくようになって,取り残す札も少なくなってきました。「これ,ぼく好き」とお気に入りの歌も出てきて,歌が詠まれると張り切って取っていました。百人一首は古文の言い回しが豊富に出てくるので,古文の学習にとても役に立ちます。記憶力のよい小さいうちから遊びながら慣れ親しむと,楽しく学ぶことができると思います。冬休みには是非ご家族で楽しんでみてください。
【一期】 2017-12-18 11:25 up!
わくわくバンド
1月27日の鼓笛フェスティバルに向けて,小学生だけで金管練習をしました。頼りになる中学生がいないので,途中で音が途切れる時もありましたが,本番によい演奏ができるようにがんばりました。1年生も2年生の間に座って音を真似することで,だんだん上手になり「前よりファの音が上手になりました。」と終わりの会でも話していました。
【学校の様子】 2017-12-18 11:25 up!