京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up40
昨日:45
総数:565841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学届の受付は、11月5日までです。平日、9時〜17時までの間に職員室までお越しください。 令和7年度新入学児童対象の就学前健康診断は、11月28日(木)の午後から行います。

4年生 同志社小学校との交流学習!1

 総合的な学習の時間では「岩倉の歴史」についてグループ別に学習を進めてきました。今回はその発表の場として,同志社小学校へ行き,交流を行いました。
 岩倉南小学校からは「岩倉史謠」「岩倉具視について」「岩倉の神社」「岩倉の歴史」の4グループで発表しました。みんなの生き生きとした表情が印象的でした。同志社小学校の人からの感想で,「自分は岩倉にある小学校に通っているけれど,岩倉の歴史については全然知らなかった。今回発表を聞いて,岩倉の歴史について知れてよかった。」と言ってくれました。互いにいい交流になったようです。
画像1
画像2
画像3

3年 体育科ーとびばこ運動

基本的なとび方の練習をしました。開脚とびやかかえこみとび,台上前転に挑戦します。安全確認ができたら次の人に合図をします。協力して片づけることもできました。,
画像1
画像2
画像3

朝のあいさつ運動 3年

1月10日(水)3年生の代表委員を中心に,朝のあいさつ運動をしました。「おはようございます。」元気よく声をかけると,笑顔であいさつを返してくれました。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の給食
・ごはん
・さんまのカレーあげ
・肉片湯(ローペンタン)

冬休みが明けて初めての給食でした。
今日の給食はさんまをカレー粉などで下味をつけて油を揚げたさんまのカレーあげと下味と片栗粉を付けた豚肉を野菜たっぷりのスープに入れて煮込んだ肉片湯という中国の料理です。
肉片湯の【湯】は中国では【スープ】という意味です。

子どもたちにはこの肉片湯が人気で教室や給食室で「おいしかったよ!!」と言ってくれる子がたくさんいました。

写真は2年1組の給食の様子です。
さんまのカレーあげも肉片湯もたくさんお代わりをしている子が多かったです。

冬休みの思い出の絵日記を通して 6組

画像1画像2画像3
 冬休み明け一日目の今日,6組教室では「あけましておめでとうございます。」と元気いっぱいの挨拶が朝から飛び交いました。笑顔いっぱいの子ども達の顔を見れて担任もにっこり。学校が始まることを楽しみにしてくれていたようで,うれしく思いました。
 2時間目には,冬休みの楽しい思い出を書いた絵日記の発表をしました。発表前の練習時間では,何度も何度も読んで練習していた姿がとても真剣でした。一人ずつ前に出て発表するごとに,
「クリスマスプレゼントをもらったんだね。」
「雪だるまつくったんだ!どのくらいの大きさ?」
「ごちそう食べたんだね。」
など,友だちが書いていた内容や,感想を伝え合って交流しました。
 絵日記の発表を通して,友だちの話を聞いて理解したり,自分の意見を伝えたりする活動ができました。

後期の再開です。1/9(火)

 冬休みが終わりました。子どもたちは,元気に登校し,久しぶりの学校を楽しんでいる様子でした。早朝より正門で子どもたちを迎えていただいたPTA本部の皆様,ありがとうございました。
 平成30年(2018年)最初の朝会では,3つのことについて話しました。
 一つめは,安全についてです。昨日,岩倉南消防分団の出初式が行われました。そこで話されていたのですが,岩倉南学区は,879日連続で火事が起こっていないそうです。だいたい2年半です。4000件もある地域でこれだけ無火災の日が続くことは少ないそうです。消防分団や自主防災会の方々は,日頃より地域の安心・安全のために夜間パトロールなどを続けられています。これからも無火災が続くよう,子どもたちにも,お家でストーブやこたつの消し忘れなどがないよう自分たちができることを考え,たくさんの方々に守られていることに感謝の気持ちをもってほしいと思います。
 二つめは,6年生の卒業文集についてです。6年生は,あと3か月で岩倉南小学校を卒業します。その記念アルバムに,一人一人作文をのせます。その原稿を読ませてもらいました。6年間の思い出はたくさんあるでしょう。何を書くか迷ったと思います。内容は,みさきの家や山の家,修学旅行の宿泊行事について書いている人が多かったです。また,運動会や学芸会の行事のことも多かったです。中には,自分は5年生の時に,6年生にあこがれていた。あと3か月を6年生として手本を見せて,5年生にしっかりバトンを渡したい。南小は最高だ。学校に感謝していると書いている子もいました。とてもうれしく思います。そして,ほとんどの6年生が書いていたことは,今まで学んだことを活かしていきたいということです。そうです。今,学校生活で学んでいることは,これからのためなのです。朝会中もしっかり話が聞ける子どももたちです,自信をもってがんばってほしいと思います。
 三つめは,目標についてです。私は,目標は?と聞かれると,学校教育目標,みなみっこのめあてを答えます。今年は戌年ですので,鳴き声の「ワン」を使ってまとめました。「ナンバーワンを目指すのは大切ですが,オンリーワンも大切です。一人一人がワンダフル!すばらしい存在です。そんな一人一人の力を集めて,笑顔かがやく岩倉南小学校にしていきましょう。」

 朝会後の教室では,子どもたちは,冬休みの出来事をみんなの前で発表したり,今年の目標を書いたり,漢字や計算の問題を解いたり,集中して学習に取り組んでいました。中間休みには,外で元気よく遊ぶ姿も見られました。明日からは給食も始まります。今週は,もりもりカレンダーもつけていきます。生活リズムを早くとり戻し,元気に学校生活を送ってほしいと思います。
 地域・保護者の皆様,本年もご協力をよろしくお願いいたします。

画像1

今日から始まりました!!

画像1
画像2
画像3
冬休みが終わり今日から学校が始まりました。
 朝,校門でPTAの方や教職員があいさつ運動をしたところ,多くの子どもが大きな声であいさつしてくれました。
 朝会では,校長先生から,今年の干支の犬のなき声「ワン」にかけて,ナンバーワンもオンリーワンも両方大切に,一人一人がワンダフルな岩倉南小学校にしていきましょうとお話をしていただきました。また,それぞれがあたりまえにできていることを「あたりまえ大賞」として紹介されました。
 6年生の皆さん,卒業まであと約50日です。健康に気をつけながら,小学生でいられる1日1日を大切にして過ごしてください。

謹賀新年

1月4日

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 新しい年を迎え,皆様にとりまして,明るいよい年でありますようお祈りいたします。子どもたち,保護者の皆様,地域の皆様との絆を深め,さらに活気あふれる岩倉南小学校になるよう教職員一同,努めて参ります。 本年もご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

 児童のみなさんは,この冬休み,健康に気を付けて過ごせたでしょうか。時間を大切に過ごせたでしょうか。元旦には心新たに目標を立てた人もいることと思います。よい一年となりますように,今年もみんなで励まし合い協力し合って学習していきましょう。
 
 授業は,9日(火)から始まります。8時00分〜25分に登校してください。
 *給食はありません。

画像1
画像2
画像3

しめ縄づくり 12/23

 今年も,岩倉南学区社会福祉協議会の方々による恒例の「しめ縄づくり」が行われました。地域のお師匠さんに手ほどきを受け,100名以上の参加者が正月飾りのしめ縄〔輪飾り(ちょろ)〕作りに挑戦しました。手のひらを使い,わらをなっていくのはなかなか難しいのですが,子どもたちも保護者の方も一生懸命つくっていました。ウラジロ・ゆずり葉・水引をつけて完成です。出来上がったしめ縄をうれしそうに見せにくる子どもたちの笑顔は素敵でした。迎春支度の伝統行事の一つを知る貴重な体験ができました。   
 ご協力いただいた皆様,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

冬休みに入ります。

 12月23日から17日間の冬休みに入ります。本日の朝会で子どもたちにも話しましたが,「健康と安全に気をつけること」「時間を大切につかうこと」を意識して,充実した冬休みを過ごしてほしいと思います。保護者の皆様,地域の皆様,子どもたちへの声かけや見守りをよろしくお願いいたします。
 平成29年(2017年)が間もなく終わります。この一年,本校教育にご支援ご協力いただき,ありがとうございました。どうぞ,よいお年をお迎えください。平成30年もよろしくお願いいたします。
 
 新年は,1月9日(火)より授業が再開します。給食はありません。
 10日(水)から給食が始まります。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp