京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/02
本日:count up8
昨日:31
総数:544617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童対象の就学時健康診断は、令和6年11月26日(火)の午後から実施します。

あそんで ためして くふうして

 生活科の「あそんで ためして くふうして」の学習で,生活用品を使って作ったおもちゃを学年で交流しました。「いらっしゃいませ。」「楽しい!!」など口々に発していました。友だちの作ったおもちゃで楽しんでいる様子が見られ,とても満足気でした。
画像1画像2

ブックトーク

画像1画像2
 図書室にて,花岡先生によるブックトークを行いました。「すみれちゃん」シリーズの本を紹介して頂きました。作中の人物と自分をくらべながら読み,学習を進めていきます。

みんなであそぼう あき・ふゆ 1年(生活科)

朱一の杜は落ち葉でいっぱい。季節を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

工場見学 富永製作所が新聞になりました!

画像1
画像2
画像3
11月14日 小雨の降る中,富永製作所に工場見学に行きました。
いろいろな説明をしてもらった後,1時間ほど見学をしましたが,見るもの聞くものおどろくことばかり!
あっというまの1時間でした。
その見学で学んだことを新聞にまとめたものが完成しました!
富永製作所のみなさま,ありがとうございました。

2年 まどをひらいて 鑑賞会

画像1
画像2
 図画工作科「まどをひらいて」の学習で作ったオリジナルタワーの鑑賞会をしました。
この学習で子どもたちは初めてカッターナイフを使いました。
 最初は怖がりながら使っていましたが,学習の最後にはとっても上手に使うことができるようになりました。鑑賞会でも「○○さんの作品は切れ目がきれいやなあ」「細かいところまで上手にできているね」とお互いの作品を楽しんでいる様子が見られました。 

2年 朝の読み聞かせ

画像1画像2
 12月もすざく野おはなし籠のみなさんによる朝の読み聞かせがありました。
今回は「クリスマス」をテーマに読みきかせをして頂きました。読み聞かせが大好きな2年生の子どもたちは,お話の世界に入り込み,楽しんでいました♪

2年 とびばこあそび

画像1画像2
 体育科「とびばこあそび」の学習が始まりました!
 とび箱も大きなサイズのものに変わって,準備や片付けも大変になりました。しかし,チームワークが自慢の二年生はみんなで力をあわせてがんばっています。
 準備・後片付けも練習も声をかけ合って取り組んでいます。
 学習の最後には発表会を予定しています。子どもたちがどれくらい上達するのか,今からとても楽しみです♪

4年 「話の聞き方」

画像1画像2
 今日の学活のテーマは「話の聞き方」。特別ゲストの校長先生と一緒に学習しました。相手を大切にする聞き方はどのようにしたらいいかを考えます。「話している相手を見ない」「相手の言うことをさえぎってしゃべろうとする」と,聞いている人がどんな風に思うか,実際に試してみました。逆に「相手の目を見ながら」「うなずきながら」聞くと相手はどんな風に感じるか…。いつも気をつけていることですが,実際にやってみることで,改めて気づきもあったようです。これからの聞き方に生かせるといいですね。

朱一音楽会

画像1画像2
11月28日に朱一音楽会がありました。
たくさんの観客を目の前にして,子どもたちも少し緊張気味。

それでも,音楽が鳴り出すと
リズムに合わせて自然と体が動く子どもたち!
伴奏の失敗も吹き飛ばしてくれました!
たっぷり音楽を楽しんできた姿をみていただけたでしょうか?

各学年の出し物も,指揮の真似をしてリズムを感じたり,知っている歌を口ずさんだりしてとても楽しそうな1年生でした。

2年 おいしい!たのしい!おいもパーティー!!

画像1画像2
 2年生は,夏前からみんなでさつまいもを育ててきました。先日,おいもほりをして,子どもたちはパーティーの日を心待ちにしていました。
 出来上がる前から「いいにおい〜!」とわくわく♪
 感想を聞くと「栗みたいにあまい!」「今まで食べた中で一番おいしい」ととてもうれしそうでした。
 自分たちで育てたおいもはおいしいね。すてきなパーティーになりました。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp